(1)ピノ・ノワール(仏:ブルゴーニュ地方:AOCマルサネ:08)\2500
(2)サンソー、グルナッシュ、カリニャン、ムールヴェードル(仏:ラングドック地方:AOCコトー・デュ・ラングドック:09)\1180(6本セット@997円で購入)
の2本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

鮮やかなルージュ色の、濃いロゼ。
色調は青味がかった若々しい、ルージュ。
ちょっと黒っぽさも感じる。
クラレットくらいの濃さ。
輝きは強めで、フルーツゼリーくらいの印象。
粘性は、やや強めで、脚が長く残る。
【香り】
フルーツゼリーのような甘い印象。
グリーン系のハーブ。
アセロラのような酸味を感じる果実香。
グラスを回すとクリームのようなまろやかな香り。
シャープな赤い果実の印象も強くなる。
香りはそれほど強くないが、フルーティでデザートっぽい印象。
【味わい】
残糖を多めに感じる、セック。
フルーティで甘みのある口当たり。
酸味はしっかりしている。
かすかにタンニンの渋味を感じる。
アルコール度は高く、後味は辛め。
アタックはまろやかだが、酸味がしっかりしていて、そのあとアルコールの影響で辛くなる。
余韻は少し続く。
【判定】
濃い、青っぽい鮮やかな外観からは、ラングドックのロゼ。
香りもフルーティで甘い印象で、南のイメージ。
味わいも残糖を多めに残す、甘みを感じるタイプで、さらに強いアルコール度が南のロゼをイメージさせる。
ファイナルアンサーで、サンソー、グルナッシュ、カリニャン、ムールヴェードル
で、ピンポン
これは色で分かってしまいますね。
【総評】
モンペイルー・ロゼ コトー・デュ・ラングドック 2009 ドメーヌ・ドピヤック
MONTPEYROUX ROSE COTEAUX DU LANGUEDOC 2009 DOMAINE D'AUPILHAC
フランス:ラングドック地方:AOCコトー・デュ・ラングドック
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:サンソー、グルナッシュ、カリニャン、ムールヴェードル
ドラジェの通販で、6本セット5980円、1本あたり997円で購入。
ほんのり甘くてフルーティで美味しいロゼです。
ただ、ちょっとアルコール度が高くて、後味辛めかも。
今日の晩ご飯は、チキン南蛮。
タルタルソースがかかっていて、マイルドな感じがロゼに合うかな、と思っていましたが、このワインはアルコール度が高い事もあって、ちょっと辛くなってしまいます。
肉料理でもビーフくらいが合いそうですね。
焼肉とかいいかも。
豚肉使った中華も良さそうです。
おつまみで、ビーフジャーキーで合わせてみると、ちょっと違和感があります。
やっぱり豚肉の甘みにフィットしそうです。
ただこのワイン、そのままでも美味しく飲めますね。
アセロラのゼリーみたい。
ちょっとジュースやカクテルのような雰囲気もあるので、スナックとか、オードブルみたいなものにも合いそうです。
みんなで楽しく飲むのが良さそうですね。
美味しいロゼだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿