ソムリエ協会の呼称認定資格試験、一次試験の発表も終り、いよいよ二次試験が近づいてきてますね。
みんながんばれー!
今回の質問は、このワインの資格を持っていない人を対象にした質問です。
【質問】
ワインの資格は?
【回答】
■■■■■ 取るつもり 5 (50%)
□□■■■ 自分には無理 3 (30%)
□□□■■ 取ってみたい 2 (20%)
□□□□□ 資格自体に疑問 0 (0%)
すでに今年の試験を受けた人も含まれているんでしょうね。
「取るつもり」という人がトップでした。
二番目は「自分には無理」。
私も最初、ソムリエ協会の教本を見たときは「こんなのムリムリ・・」って思いました。
デカくて分厚くて、ぎっしり情報が詰まってて、気が遠くなりそうな内容なんですよね。(笑)
でもどんな試験でも傾向と対策があって、ポイントを絞った市販のテキストを見たら、案外いけるかも、って感じるのでは。
一次試験は基本的に記憶力の勝負。
産地や、そこの格付けワインの種類、グラン・クリュの名称など、山ほど覚える事がありますね。
私も何十年ぶりかに単語帳を買って、通勤時に勉強しました。
普段飲まない産地の銘柄・・・具体的に言うとドイツの産地や銘柄とか、覚えるのが大変なんですよね~。
モチベーションをしっかり持続させないと勉強が続きません。
でも努力が実って、無事合格して、手元にバッジが届いた時は感動しますね。
ついついみんなに見せたくなります。
というか見せに行きました・・・
資格があるからどうなる、って事でも無いんですが、奥深いワインの世界に、もう一歩深く入り込める事は確かですね。
2010/09/05
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
(1)グルナッシュ60% シラー30% ムールヴェードル10%(仏:ローヌ地方:AOCコトー・デュ・トリカスタン:08)\1680 (2)ピノ・ノワール(仏:ロワール地方:VDQSサン・プルサン:08)\1627 (3)ピノ・ノワール(仏:ブルゴーニュ地方:AOCブルゴーニュ...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
0 件のコメント:
コメントを投稿