(2)ゲヴュルツトラミネール(チリ:アコンカグア:カサブランカ・ヴァレー:09)\1250
(3)シャルドネ(独:ファルツ地域:Q.b.A.:09)\1180
(4)セミヨン37%、ソーヴィニヨン・ブラン36%、ミュスカデル27%(仏:ボルドー地方:ボルドーAC:07)\1120
(5)ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン(日本:チリ産輸入ワイン使用)\640
の5本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。
【外観】
若々しさのある、グリーンがかった、レモンイエロー。
やや薄めの色調。
輝きはある。
小さな気泡が少し見られた。
粘性はやや強く、脚がゆっくりと降りてくる。
【香り】
強い果実香。
マスカットのようなイメージ。
スモーキーな印象もあり。
グラスを回すと、クリームのような印象。
香りは最初強く香ったが、だんだんと弱くなってきた。
少し落ち着いて上品な印象に変わる。
ハーブや、ミネラルのイメージあり。
【味わい】
残糖を多めに感じるセック。
少し炭酸も含んでいる。
炭酸を含んだジュースのようなイメージ。
酸味もフレッシュな果汁の様な酸味。
ワインらしくないまとまり。
というか明らかに果汁を足しているような味わい。
ボディは膨らまず、飲んだそのままの印象でフィニッシュする。
アルコール度はとても低そう。
【判定】
若々しい外観からは、2009あるいはノンヴィンテージが候補。
香りは最初強いフルーツ香があり、ゲヴュルツトラミネールかと思ったが、香りは続かず、大人しく上品な印象になる。
品種の特定は難しいが、何となくシャルドネっぽい。
飲み口はとても個性的。
ほとんどジュース。
ブルゴーニュでもボルドーでもゲヴュルツトラミネールでもない。
この特殊なジュースのような味わいは、ドイツか日本。
品種がシャルドネとソーヴィニヨン・ブランなので、ここは品種判定になる。
改めて嗅ぐと、石油っぽい鉱物香とグリーンっぽさがあり、ソーヴィニヨン・ブランのイメージ。
ワインになりきれていない味わいも、何となく、日本でブレンドしたワインっぽい。
ファイナルアンサーで、ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン
で、ブー
ううん、ドイツのシャルドネでした・・
【総評】
ブリー ホワイト シャルドネ 2009
BREE WHITE CHARDONNAY 2009
ドイツ:ファルツ地域:Q.b.A.
アルコール度:12%
ブドウ品種:シャルドネ
リカーランドトップで、1180円で購入。
ワインを飲み慣れている人は、こりゃワインじゃないな、って思うような味わいですが、ワインを日頃飲まない人にとってはフレッシュでジューシーで美味しいかもしれません。
20数年前に、ドイツワインがフレッシュフルーティな味わいで世界を席巻した事がありましたが、その伝統を感じますね。
いわゆるズーズレゼルヴェという、あとから果汁をブレンドする醸造方法だと思います。
ちなみに、ソムリエ協会教本には以下のように解説されてます。
ズースレゼルヴェ
収穫後の果汁の一部を醗酵させないまま保存したもので、ワインの甘みの調整、あるいはバランスをとるため仕上げの時に定められた範囲内(25%以内)の量を加えることが許されている。trocken、haibtrockenなどもこの方法を使用することがある。このズースレぜルヴェは同じ地域で採れたワイン用のぶどうから造った未醗酵のぶどう果汁であり、無菌濾過・無菌貯蔵、炭酸ガスによる高圧貯蔵、瞬間加熱殺菌貯蔵、高濃度亜硫酸貯蔵、0℃貯蔵などにより保存する。
後味というか、余韻が生のぶどうを食べたあとみたいなんですよね。
種の部分の印象が残るというか。
飲み物としては美味しいと思いますので、好きな人ははまるんじゃないでしょうか。
炭酸のイメージが強く、スパークリングみたいな味がします。
微妙にシュワシュワするし。
微妙な甘さも気になるんですよね。
カミさんの感想を聞いてみたら、「悪くないけど、ちょっと甘い」。
料理との相性ですが、飲み会的なメニューだったら、幅広く合いそうな気がします。
ただ、料理を美味しさを高める、みたいな合い方はしませんね。
このブランド、赤ワインは超モダン?な印象でしたが、白に関しては、やや昔の印象をひきずった、完成度の低い印象があります。
後味もいまいち。
飲んでてだんだん飽きてくるタイプかな?
第一印象と、見た目はいいので、パーティ向けですね。
■楽天ショップへのリンク
Bree(ブリー)ホワイト シャルドネ 税込 1,380 円 送料別
※サイトより引用
ベルンカステルに本拠を構える家族経営の生産者。
世界的権威であるレッド・ドットデザイン賞を2009年に受賞。
レッド・ドットデザイン賞とは?
ドイツ主催。プロダクト分野の著名なデザイン賞と、広告・広報分野のデザイン賞 が統合されて生まれた世界最大のデザイン・コンペティションの1つです。
ワインでは初受賞。
“女性による女性のためのワイン”
「お店でワインを購入するか否かを決定するかの決断は70%以上が女性に委ねられる」という市場調査に基づいて開発されました。
開発チーム自体も全て女性。“見て、飲んで楽しむワイン”をコンセプトに開発。
ブリーの名称は開発チームのメンバーに由来しています。
やや緑がかった淡い黄色。
フレッシュで新鮮な香りが特徴。
南国の果実のような味わいとまろやかな酸味のバランスが絶妙な一品。
フィンガーフードをつまみながら小粋に飲むのもオシャレ。
0 件のコメント:
コメントを投稿