
ブドウの剪定枝を鉢植えにしてから、4週間。
芽が出ました!! v(≧∇≦)v
甲州が一番育ってて、小さな葉っぱらしきものが出てきました。
う~ん、生命の神秘。

カベルネ・ソーヴィニヨンも、ピンクがかったキレイな葉っぱが出てきてます。
すご~い!

ちなみに、植木鉢にささっているワイヤーの丸いガードは、アンドン支柱ではありません。
洗濯物が干してあるときに観察に行ったら、ズボンの裾が手前の枝にひっかかってて、埋めてある枝がグラグラに。
ひえ~、(≧◇≦)。
狭いところで育てているので、他に置き場もなく、気持ちだけでもガードをつける事にしました。
ダイソーにあった、「鉢植えの葉だれ防止用 円形支柱 5・6号鉢用」です。
5セット入ってて、105円!
観葉植物の葉っぱが広がらなくするやつですね。
ツルが出てきたら、アンドン支柱に差し替える予定です。(V^-°)
メルローもそろそろ出そうです。
がんばれー!

シャルドネが一番育ちが遅いですね。
ちょっと心配。

手前の2つが良く育っているので、場所を入れ替えて、さらに観察したいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿