2010/05/05

ファミグリア・チェロ ソアーヴェ 2008(ブラインドテイスティング:外す)

(1)シャルドネ(フランス:ブルゴーニュ地方:ブルゴーニュAC:08)\1280
(2)インゾリア(伊:シチリア州:シチリアIGT:08)\1040
(3)シャルドネ(伊:ヴェネト州:デッレ ヴェネチエ I.G.T.:08)\780
(4)ガルガーネガ種主体(伊:ヴェネト州:ソアーヴェDOC:08)\780

の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

ファミグリア・チェロ ソアーヴェ 2008
【外観】
淡い色合いの、グレーっぽいレモンイエロー。
大人しい、彩度の低い黄色で、わずかにグリーンぽい。
輝きは少なく、ジュースのような印象。
小さな気泡が少し見られる。
粘性は中庸で、細い脚が長く残る。

【香り】
スモーキーな印象の熟した果実香。
カリンくらいの印象。
グラスを回すと、甘い印象が強くなる。
柑橘系のフレッシュな香りも混ざる。
シロップ漬けのモモのような甘い感じ。
ミネラルや、ハーブの印象があり、爽やか。
厚みのある甘い果実香が主体ながら、フレッシュで爽やかな香り。

【味わい】
残糖をわずかに感じるセック。
酸味は鋭く、強い。
ボディは軽めで、やや貧弱な印象。
後味もやや水っぽく、喉にエグ味が残る。
アルコールは飲み終わった後に少し浮いて出てくる。
ちょっとチグハグなバランスで、それぞれの要素がバラバラ。
余韻は短い。

【判定】
大人しい淡い外観からはソアヴェあたりが想像される。
1000円を切るワインの印象。

香りは、スモーキーな厚みのある果実香がシャルドネっぽい。
でもイタリアっぽい、モモのような甘い果実香も混ざる。
今回シャルドネは、イタリアとブルゴーニュだが、どちらかというとイタリアの印象。

味わいは、酸味が強烈で、サバサバしたライトボディ。
何となく炭酸のニュアンスがあり、イタリアっぽい。

イタリアの3品種に絞られるが、一番それらしいのはシャルドネ。
価格的には、1000円を下回る。

インゾリアは、先日の印象では、香料っぽいガムやキャンディのような印象が強かったので多分違う。

ソアーヴェは、生産者によって印象が全然違ってくるが・・・う~ん。
ボディが軽くてやや素っ気ない味わいは、ソアーヴェっぽい気もする。

ソアーヴェか、シャルドネか・・

改めて香りを嗅ぐと、やっぱりシャルドネっぽい深みのある果実香。

ファイナルアンサーで、シャルドネ、イタリア
で、ブー

ソアーヴェ、でした。

【総評】
ファミグリア・チェロ ソアーヴェ 2008
FAMIGLIA CIELO SOAVE 2008

イタリア:ヴェネト州:ソアーヴェDOC
アルコール度:12%
ブドウ品種:ガルガーネガ主体

町田の蔵家さんで、780円で購入。

ソアーヴェとネタバレしても、シャルドネっぽい香りなんですよね。
ガルガーネガの特徴って何でしょうね?

今までに何度もソアーヴェは飲んでますが、「炭酸を含んだ、フレッシュで軽いイタリアワイン。」というステレオタイプのイメージ以外に固定される印象が無いんですよね。

生産者によって、印象が随分と違って、美味しかったり、そうでなかったり、かなりバラツキがあります。

今回のソアーヴェは、かなり男前な感じというか、素朴な感じというか。

食事に合わせると性格がハッキリするのですが、レモン果汁のような酸味の強い爽やかさが特徴であり、長所ですね。

今日はたまたま、エビフライとメンチカツだったのですが、どちらもバッチリです。

メンチカツはちょっとカラシをつけて合わせると、香りがふわっと広がって最高に美味しくなります。

ワインだけだとちょっと頼りないのですが、食事と一緒だとイキイキとしてくるタイプですね。

なんか、懐かしいタイプというか、ソアーヴェらしいというか、開けてちょっと時間が経ったこの段階でブラインド

テイスティングをしたら、まず間違えないだろうってくらい、昔ながらのソアーヴェって感じがします。

ある程度年齢の高い人は受け入れられるタイプだと思いますが、今風なワインが好きな人にはちょっと物足りないかも。

あー、でも飲み進むとグングン美味しくなってきますね。
これはいいソアーヴェだ。

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事