(2)カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー(仏:ヴァン・ド・ペイ・ラ・シテ・ド・カルカソンヌ:09プリムール)\880
(3)ガメイ(仏:南西地方:ヴァン・ド・ペイ・デュ・コンテ・トロザン・ヌーヴォー:09)\890
(4)シラー40%、カリニャン40%、グルナッシュ20%(仏:ラングドック・ルーション地方:コルビエールAC:07)\1290
(5)メルロー70%、カベルネ・ソーヴィニヨン30%(フランス:ボルドー地方:ボルドーAC:06)\996(5本セット4980円)
の5本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
鮮やかな色調の深い透明感のあるルビー。
底がわりとはっきり見えるくらいの濃さ。
フチのピンクは鮮やかで若々しい。
粘性は弱く、さらっとしている。
【味わい】
新酒特有の醗酵香。
赤いベリー系のフルーツ香。
ブルーベリー。
独特なスパイス香。なんだろう??
グラスを回すと生っぽい発酵香。
それからやっぱり、生木っぽいスパイス、というかハーブのような印象。
どこかで嗅いだ事がある香り・・
【味わい】
残糖がやや多めのセック。
やや辛口って感じ。
ライトボディで、飲み口はすっきり。
酸味もタンニンも大人しい。
後味はややタンニンが勝つ感じ。
でも乾くような印象は無い。
【判定】
外観と香りから完全に新酒。
3本からの選択となる。
香りはやや弱めだが、特徴的なハーブ香がある。
ボージョレの印象は少ないので外す。
生木のような、特徴的な香りは産地の特徴?
全体的にはガメイっぽさは少ない。
カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローの新酒か。
ファイナルアンサーで、カベルネ・ソーヴィニヨン、メルローのプリムール
で、ピンポン
何か不思議な香りのある新酒です。
【総評】
ドメーヌ・リヴォワール カベルネ/メルロ 2009
DOMAINE RIVOIRE CABERNET MERLOT 2009
フランス:ヴァン・ド・ペイ・ラ・シテ・ド・カルカソンヌ:09プリムール
アルコール度:13%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー
町田の蔵家さんで、880円で購入。
カミさんに不思議な香りがしない?って聞いたら、「バーベキューが終わって、車に積み込んだ時の香り。」だって。
焦げ臭と肉の香り、それに焼肉のタレのような香り、というんですが・・・
ワインから受ける印象が人によっていかに違うか、しみじみと感じました。
というか、これほど意見が違ったのは初めてかもしれません。
なんとも不思議なワインですね。
飲み物としては上手くまとまっているのですが、ワインとしては「?」な感じです。
ちょっと人工的な印象があるからでしょうか?
ブドウを使った別のお酒、って感じがします。
軽すぎるのもやや気になりますね。
全体にこじんまりとまとまっているような印象です。
ただ、控えめで優しい感じなので、家庭料理には馴染むワインではないでしょうか。
ワインだけでも飲めてしまうので、いろいろなシーンに使えそう。
最後まで気になったのは、ワインに木のチップを入れたような、生っぽい木の香り。
こればっかりはちょっといただけませんね。
0 件のコメント:
コメントを投稿