SANTA ANA CABERNET SAUVIGNON 2008

アルゼンチン:メンドーサ州
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
グルメシティで、特売780円で購入。
【外観】
黒っぽい紫の、ほとんど透明感の無い、ガーネット色。
ディスクは薄く、フチまで色素が迫っている。
フチの部分はわずかにピンクがかっているが、色味は落ち着いている。
粘性は弱く、サラッとしていて、わずかに小さな気泡が見られる。
【香り】
濃縮感のある果実。
黒い果実の印象。
タバコの葉とやや硫黄臭。
グラスを回すと硫黄臭が強くなり鼻をつく。
回すのをやめて落ち着かせると、最初の香りにもどって、開いた感じがしない。
でも少しカラメルっぽい感じとか、ヴァニラの香りが出てくる。
【味わい】
なめらかな口当たりの、ミディアムからフルボディ。
酸味がかなりしっかりしていて、フルーティさを出している。
タンニンも強い。
逆にアルコール度はそれほど強く感じないので、メリハリのある軽快さを感じる。
カジュアルなフルボディって感じ?
舌が痺れるような渋みの印象が残る。
酸味も強いので、ジューシーな後味もあるのだけど、タンニンの印象がやや強い。
余韻は少し長く続く。
【総評】
想像よりいい感じですね。
新世界のカベルネ・ソーヴィニヨンらしい重さはあるのだけど、ハツラツとしていて、好印象。
濃い外観からは重くて暑苦しいタイプを想像してましたが、それほどではありません。
ほんの少しクールな印象もあります。
裏ラベルに冷やしても美味しいと書いてあったので、ちょっと冷やしてみることに。
レトルトのボロネーゼソースのパスタに合わせてみると、甘さがぐっと出てきて、途端にカジュアルなワインの印象に。
なんだか料理を引き立てようなんてことは全然考えてない感じ。
クールな個人主義って印象?
とにかくあまり食事と絡もうとしませんね。
飲み進むと強さが気になってきます。
メリハリが強さに変わってきたみたい。
というかアルコールの強さが前面に出てきた感じ。
かなり硬派な男っぽい飲み口になってきました。
次の日も同じような印象で飲めますね。
香りがちょっと野暮ったくて、男っぽい飲み口。
焼肉とかには合いそうですね。
この価格で考えるとお買い得なワインです。
0 件のコメント:
コメントを投稿