CASTEL Vieux Papes Rouge NV

フランス:ヴァン・ド・ターブル
アルコール度:12%
ブドウ品種;カリニャン、グルナッシュ等
グルメシティで、1650円のところを50%オフで825円で購入。
【外観】
やや濃い外観ながら透明感があり、底がぎりぎり見えるくらい。
色調は落ち着いていて、やや黒っぽい。
深いルビー色で、やや単調な色調。
粘性は中庸で、脚が多く現れるがすぐに消える。
雫に色素がやや残る。
【香り】
赤い果実香。
フルーティさが強い。
ほんのりなめし革の香り。
ちょっとサンジョヴェーゼのようなイメージ。
【味わい】
甘みを感じる口当たりでフルーティ。
ジュースっぽい感じも強い。
酸味も程よくあり、爽やかさを出している。
【総評】
いかにもカスクワインって感じの味わいでしょうか。
いわゆるパーティワインですね。
ピザとか、ファーストフードに合いそう。
ワインを1本開けて飲んだときにはちょっとがっかりしそうな感じですが、ボックスでいつでも好きなだけ飲めるとなると、評価がまた変わりますね。
気軽に好きな量を飲めるという点では、問題なさそうです。
何日くらい飲めるか、これからレポートします。
■開けてから5日目
ちょっとあいだを開け過ぎましたね。
ここのところ2日ほど帰れなかったもので。。。
最初ジャムトーストのような香りの印象で、そのあとちょっと火が通ったワインのようなイメージ、もう少し時間が経つと、焦げ臭が強くなってきます。
飲んだ印象は、、、やっぱり酸化してる?
ちょっと酸っぱさが強くなってますね。
ちょっとギスギスした口当たりで、後味は口の中にちょっと薬品っぽさが残る感じ。
このワインは開封後何日で飲まないといけないのかな?
少なくとも1週間はもたない感じですね。
ひょっとすると、冷蔵庫に入れなかったのが原因かも。
というか、逆に高い買い物してないか?おれ。
■7日目
すでに酸化具合が一定レベルで落ち着きましたね。
ちょっとポートワインのような雰囲気です。
我慢して飲む感じになってきました。
さすがにもう無理かな。
【セッティング方法】

丸い部分の上の狭くなっているところが破れてしまいましたが、気にしなくて大丈夫。


ここがちょっと分かりにくくて、中に押し込むのかな、とか考えてしまいました。
外からは見えませんが、ちゃんと切り取り線がついているので、引っ張ると取り外せます。



コックがちょっとナナメになりますが、気にしなくて大丈夫でしょう。きっと。

まずは上のプラスチックのカバーをバリバリと剥がします。

シールの裏側にはワインがついているので、ちょうどコルクを抜いた状態ですね。

どこにセットしようか悩みましたが、とりあえずワインクーラーの上に置いてテストです。

押しやすいように、人差し指と中指をかけるバーもついてます。
慣れればあっという間にセッティング完了でしょうね。
意外と置き場に困る感じです。
横に寝る形になるので、常設する場所は難しいかも。
(うちは20リットルのミネラルウォーターの箱の上に置きました)
立てて冷蔵庫に入れておくのがいちばん現実的かも。
0 件のコメント:
コメントを投稿