・シラーズ(豪:南西オーストラリア:06)\1580
・モナストレル(スペイン:フミーリャD.O.:06)\1220
・メルロー(仏:ヴァン・ド・ペイ・ドック:05)\1080
の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
濃い外観。
深い透明感があるが、底が見えないくらい。
フチに赤味があるが、少し落ち着いている印象もある。
粘性は強く、脚が多く現れる。
【香り】
スミレ。
動物香。
グリーンを感じる動物香なので、モルモットの小屋みたいな感じ。
グラスを回すとさらに草食動物の小屋のような印象。
ちょっとシナモンの印象。
フルーツはブルーベリーくらい?
【味わい】
なめらかでタンニンも落ち着いていて飲みやすい口当たり。
酸味は弱く、やや頼りない。
後味はやや収斂性があるか。
飲み進むとタンニンが主張してくる。
【判定】
深い透明感のある、濃い外観。
メルローくらいが怪しい。
モナストレルも候補。
香りの印象は動物香やシナモンなど複雑ながら、やや軽い感じ。
ベースはフルーツなので、メルローかな。
味わいは案外まろやかだけど、メルローらしい渋みがある。
やや酸味が足りなくて力が落ちている印象。
モナストレルも候補だけど、生産年でいくと、5年前くらいじゃないか。
ファイナルアンサーで、南アフリカ
で、ブー
メルローは当たったけど、ヴァン・ド・ペイでした。
【総評】
B&G フレンチ トム メルロー 2005
B&G FRENCH TOM MERLOT 2005
フランス:ラングドック・ルーション地方:ヴァン・ド・ペイ・ドック
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:メルロー
グルメシティで、1080円の30%オフ、756円で購入。
確かにメルローですが、単一品種でした。
力が抜けた感じですが、5年前じゃなくて3年前のワインでした。
やや深みの無い、シンプルな味わいのメルローです。
微妙な物足りなさがあるんですが、ボディはしっかりしているのかな?
ただ飲み進むと、やや単調でジュースっぽい飲み口が気になってきますね。
これといって個性も主張も無いので、ちょっとつまらないかな~。
2 件のコメント:
メルロー難しいです。
ブラインドは、ホントに大変です。
エチケットを知ってると
あ~あ~
って思うことがおおいです。
そうなんですよね。
味わいの幅が広いですよね、メルローは。
ワインバーで、「これはシラーですね。」って言ったらメルローだった事があって、とても恥ずかしい思いをしました。
ピノ・ノアールと間違えた事もあったな~。
コメントを投稿