2007/04/14

マルケス・ド・リスカル・ティント・レゼルバ 2001(ブラインドテイスティング:外す)

・カベルネ・ソーヴィニヨン50%、メルロ50%(オー・メドック・ド・ジスクール97)\1880
・テンプラニーリョ90%、グラシアーノ、マズエロ(スペイン マルケス・デ・リスカル)\1580
・メルロー(ボルドー)\1790

の3本のうちから1本を空けてもらい、ブラインドテイスティング

【外観】
紫を感じる濃い色調
透明感は少ない
やや雫にタンニンが残り、溶けきれていない印象

【香り】
有色の花の香り、華やかな印象
グリーンっぽさを感じる

【味わい】
酸味が少なく、やや鈍い味わい
まろやかさはあり、口あたりは良い
渋みがやや残る

【判定】
香りはボルドー、って感じ。
ただ色調がまだ若く、またタンニンが溶けきれていない印象がある。
カベルネ・ソーヴィニヨンは97年で10年たっているので、メルローか?
でも香りのイメージはグリーンっぽさを感じる。
テンプラニーヨはやや野暮ったい土臭さのようなものがあるが、これは無い。
香りの印象では断然、カベルネ・ソーヴィニヨン。

ファイナルアンサーで、カベルネ・ソーヴィニヨン
で、ブー

答えは、テンプラニーヨ スペインでした

【反省点】
最初の香りはボルドーっぽい華やかな印象。
でも時間がたつと、テンプラニーヨらしい、動物的な土臭さのようなものが出てくる。
ムスクとも違う、ちょっとキノコっぽいが生っぽさもある香り。
これが最初に香ればテンプラニーヨ、ってすぐ分かったのに。
色の濃い、ピノ・ノアールって感じ。

マルケス・ド・リスカル・ティント・レゼルバ 2001
Marques de Riscal Tinto Reserva 2001

http://www.partywine.com/shop/g/g000010010004400/
※サイトより引用
アメリカのワイン雑誌「ワイン&スピリッツ誌」 2004年冬号にて、世界中から100選ばれたなかのワイナリー・オブ・ザ・イヤーに選出。スペイン王室御用達として知られるマルケス・デ・リスカル社。同社のセラーには、スペイン国王が選んだ国王専用のワインが常に保管されており、国王家が主催する数々の晩餐会では、リスカル社のワインが供されています。ワイナリーのポリシーは、飲み頃に達したもののみを出荷すること。伝統的なスペインワインの実力をお試しください!


http://www.wizumiya.co.jp/product_info.php?products_id=4227
※サイトより引用
イタリア、フランスに次いで世界第三位の生産量を誇るスペインは、太陽の恵みを存分に受け情熱的ともいえる個性あふれるワインを産出しています。
スペインの中でもリオハ地方は、土壌、気候がワインの生産に適した地域として世界的にも有名です。
そのリオハ地方の中で、最古のワイナリーを所有するのが「マルケス・デ・リスカル」です。
リスカル侯爵によって、1860年に設立。フランス産の葡萄木を移植し、伝統的なリオハの製造法をフランスの製造法に改革しました。
●葡萄を徐梗して、実だけで醗酵
●密閉型の木樽を使用し、熟成も木樽で行う
●瓶詰前に卵白で清澄
●市場に出荷する前に充分に瓶熟させる
1868 年にフランス人技術者のジャン・ピノーを招き入れて以来、リスカル社の赤ワインはその品質の高さゆえ、広く市場に知られるようになりました。1876年には、ブリュッセル展示会で金メダル、1929年にはバルセロナ国際展示会でグランプリ賞など数え切れないほどの賞を獲得しています。
マルケス・デ・リスカル社のセラーには、時のスペイン国王が選んだ国王専用のワインが常に保管されており、国王家が主催した数々の晩餐会でリスカル社のワインが供されています。 またリスカル社のワインをこよなく愛した画家、サルバドール・ガリのサイン入りのボトルも残っています。
スペインの白ワインの発展にも貢献。ルエーダ産の白ワインは、ここ数年間、品評会で常に上位を獲得し続けています。
アメリカのワイン雑誌「ワイン&スピリッツ誌」 2004年冬号にて、世界中から100選ばれたなかのワイナリー・オブ・ザ・イヤーにも選出されています。
2001 スペイン/リオハ・赤
生産者:マルケス・デ・リスカル
輸入元:サッポロビール株式会社 樽:あり
葡萄品種:テンプラニーリョ、グラシアーノ、マズエロ
アルコール度数:13.5%
30ヶ月にわたる新樽の樽熟、さらに6ヶ月間の瓶熟により、ヴァニラフレーバーの香りが心地良く、味わいもエレガントで上品です。テンプラニーリョ種主体、グラシアーノ種、マズエロ種を一部使用。適度なタンニンが舌を満足させ、長い後味も魅力的。
ボトルに掛けられているネットは、出荷後に中身のワインを安いワインとすりかえられないようにする為の配慮です。

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事