・グルナッシュ主体(ヴァケイラス:ローヌ)\2190
・カベルネ・ソーヴィニヨン55%、メルロー35%、カベルネ・フラン10%(プルミエ・コート・ド・ボルドー)\1733
・テンプラニーリョ90%、グラシアーノ、マズエロ(スペイン マルケス・デ・リスカル)\1580
・ネッビオーロ(ランゲ ピエモンテ)\1890
・メルロー(ボルドー)\1790
の5本のうちから1本を空けてもらい、ブラインドテイスティング
【外観】
落ち着いた紫
濃いが透明感があり、グラスの底が見える程度
粘度あり、13.5%くらいか
【香り】
最初は濃縮感のあるジャムのようなフルーツ香
そこが無くなると、バラの花のような香りに、スパイス
土の香りやスモーキーな香り、動物香も感じる
全体に華やかな印象があり複雑で強い香り
【味わい】
ほんのり甘さを感じる、落ち着いた飲み口
酸味が少なく全体にだるい印象もある
スパイシーな余韻が長く続く
ちょっとシェリーみたいな印象もある
【判定】
透明感でいくとネッビオーロ、ボルドー
スペインとローヌは違うか
香りは大変複雑で華やか、いわゆるボルドーっぽい香り
ただ飲み口がボルドーっぽくない
酸味が極端に少ないのが飲んだときに華やかさを消している
ほんのり土っぽい香りもあるので、スペインも再考するが、全体的な雰囲気で違うか
ネッビオーロは全然イメージが無いので判断できず
しかし、この香りはボルドーで絞っていいのでは
でもちょっとシラーっぽい強烈なスパイス香が気になる
シラーがあれば、間違いなくシラーなんだけど
グリーンっぽいハーブ香を感じるので、ここはカベルネか
ファイナルアンサーで、カベルネ・ソーヴィニヨン
で、ブー
正解はグルナッシュ、ローヌでした
【反省点】
ボルドー、あるいはブルゴーニュに通じる華やかな香り。
そこにシラーのような黒胡椒の香りを感じたら、ローヌを疑え、って感じでしょうか。
酸味がやや弱く、少し南だなって感じもローヌらしい。
VACQUEYRAS VIEUX CLOCHER ARNOUX&FILS 2003
ヴァケイラス ヴュー・クロシェ アルヌー 2003
フランス:コート・デュ・ローヌ:ヴァケイラスAC
※ラベルのコメント
産地はコートデュローヌ南部。ボディが厚くコクがあり、どっしりとしたタイプ。
個人的なコメント
もしブルゴーニュがあったら、ブルゴーニュっぽいと言っていたかもしれない。
明らかにフランスっぽい。
強いスパイス香がローヌの証か。
ボルドーと違うローヌの魅力は、このスパイシーさなのだろう。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
0 件のコメント:
コメントを投稿