テッレ・デル・サレ 白 NV
TERRE DEL SALE BIANCO NV
イタリア:地理的表示無し
アルコール度:11%
ブドウ品種:トレッビアーノ主体
ヤオコーで、税抜き499円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:わずかにオレンジがかった、イエロー
濃淡:中庸
粘性:やや強め
外観の印象:若さがあるが、ややオレンジがかっているのが気になる
【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:ミネラル、ハーブ、やや硝煙、ちょっと麝香?、やや石油香
香りの印象:開いている、独特なミネラル香
【味わい】
アタック:かなり弱め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱い
酸味:強め、締まるような収斂性を感じる
苦味:弱め
バランス:力のない、頼りない
アルコール:弱め
余韻:短い
【フレーヴァー】
水っぽいミネラル感
【評価】
水っぽいくらい軽いが、マイルドで穏やかな味わい。
【供出温度】
7度以下、8-10度 やや温度高めだと水っぽさが強調されるが、マイルドさは出る
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観は、ややオレンジがかった中庸なイエローで、輝きは弱めです。
香りは、硫黄の影響かミネラル感が中心で、ちょっと石油香や麝香のような印象があって、ちょっと独特ですね。
味わいは、同じシリーズの赤と同じく、超ライト、でもちょっと旨み成分のような印象があり、まったく膨らまないけど、マイルドでやさしい飲みくちです。
あまり褒められた感じでもないけど、いいところもある、って感じでしょうか。
飲み進むと変わってくるかも。
今日の晩御飯は、自家製オムライス。
卵はとろとろじゃなくて、薄くてしっかり包んでるタイプ。
合わせると、「まあ、なんでもいいんじゃない。」って感じの投げやりな合い方をしますが、でも悪くないですね。
家庭料理にわりと合わせやすいタイプかも。
ナッツに合わせるとワインが負けるくらい軽いですが、でも悪くない。
水っぽいけど、何となく味わいがあって、家庭料理にも合わせやすそう、という良さはありますが、ワインとしては水っぽすぎるかな。
オススメできる感じではないかも。
■関連リンク(ヤオコーのワイン)
2014/07/10
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
(1)シャルドネ(仏:ブルゴーニュ地方:AOCシャブリ:09)\2480(特売:元値\3500) (2)ソーヴィニヨン・ブラン、ヴェルデホ(スペイン:ヴィノ・デ・ラ・ティエラ・デ・カスティーリャ:09)\1200 (3)ヴェルディッキオ(伊:マルケ州:DOCヴェルデッキオ・デ...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ベアフット リースリング NV BAREFOOT RIESLING NV アメリカ:カリフォルニア州 アルコール度:8% ブドウ品種:リースリング リカーランドトップで、特売650円で購入。 元値は980円。 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:強め 色調:...
0 件のコメント:
コメントを投稿