2017/04/25
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2016
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2016
QUINTA LAS CABRAS CHARDONNAY 2016
チリ:セントラル・ヴァレー地域:ラペル・ヴァレー地区:カチャポアル・ヴァレー
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ
セブンイレブンで、税込み514円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:グリーンがかった、レモンイエロー
濃淡:淡い
粘性:やや強い
外観の印象:若々しい、色づきが弱い
【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>カリン、熟した果実、パイナップル、キンモクセイ
<香辛料・芳香・化学物質>バタークリーム、硝煙、ヴァニラ、ハチミツ
香りの印象:若々しい、開いている
【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘み
酸味:しっかりした、爽やか
苦味:コク(深み)を与える
バランス:溌剌とした、果汁を加えたような印象
アルコール:やや強め
余韻:短い
【フレーヴァー】
フレッシュな柑橘系の果実
【評価】
爽やかでフレッシュだが、補酸したような強く残る酸があり、ややバランスが悪い
【供出温度】
11-14度 酸味がしっかりしているので、温度高めでも大丈夫
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観は、若々しいグリーンがかったレモンイエローで、輝きはやや弱め。
香りは、カリン、パイナップル、熟した果実、硝煙、ハチミツ、ヴァニラ、バタークリームなど、リッチ系のシャルドネの印象。
味わいは、やや軽めのアタックから、フレッシュな果実感と強い酸味がパッと広がり、ジューシーな印象が続いて、軽く苦味のあるフィニッシュ。
このワイン2012年から毎年飲んでいますが、ちょっと方向性が変わってきたような気がします。
2012年 濃縮した果実感があり、ボリューム感もある
2013年 濃厚なフルーツ感があり、厚みのあるリッチな味わい
2014年 酸味の強い爽やかな飲み口ながら、しっかりしたボディと苦味で、やや重いアフター
2015年 ボリューム感のある果実味たっぷりの味わいながら、ちょっと荒っぽいまとまり
2016年は、特に果実感と酸味が主体ですね。
果汁を混ぜたような、強いフレッシュな果実感と酸味を持っていて、ややそれが浮き気味で全体のまとまり感はありませんが、元気で溌溂とした印象です。
今日の晩御飯はコンビニの「チーズソースとトマトのパスタ」。
このワイン、ピッタリ合いますね。
育った環境が同じで、元気でキャピキャピしてる、明るいカップルみたいな合い方です。
おつまみの「とんがりコーンうすしお味」にもピッタリフィット。
「チョコビスケット」は、違和感があって馴染みません。
チョコレートの苦味とワインの辛さがぶつかるのかも。
時間とともに、浮いた感じが無くなって、全体的に馴染んできました。
酔っ払っているだけかもしれませんが・・・
フレッシュで飲みやすいですが、アルコール度強めなのでガバガバ飲んではダメですね。
危ないタイプのワインです。
コストパフォーマンスは良いと思います。
2017年がでたら、また飲んでみたいワインです。
■関連リンク(セブンイレブンのワイン)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿