2015/10/10

カッシェロ・デル・ディアブロ シャルドネ 2014

カッシェロ・デル・ディアブロ シャルドネ 2014
カッシェロ・デル・ディアブロ シャルドネ 2014
Casillero del Diablo Chardonnay 2014

チリ:地理的表示無し
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:シャルドネ

ヤオコーで、20%オフの1128円(税抜き)で購入。元値は1410円。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:強め
色調:グリーンがかった、レモンイエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、輝きとツヤがある

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実>カリン、パイナップル、南国系の果実
<花・植物>すいかずら、ハチミツ
<香辛・芳香>バタークリーム、シロップ、ナッツ
<化学物質>なし
香りの印象:若々しい、第1アロマが強め

【味わい】
アタック:強い
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘みとアルコールのボリューム感
酸味:爽やかな、シャープな
苦味:コク(深み)を与える
バランス:ややスマートながら、芯の強さがある
アルコール:強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
フレッシュなフルーツ

【評価】
口当たりもフルーツ感も強めながら、ややスマートな印象で後味は辛い

【供出温度】
11-14度 温度低めでもそれなりに美味しいけど、温度上げて楽しみたい

【グラス】
中庸

【総評】
外観はやや淡く、グリーンがかったレモンイエローで、輝きと液面のツヤがあります。

香りは、果実感が豊かで、ハチミツやシロップ、バタークリーム、ナッツのような要素があって、リッチタイプ。

味わいは、強めのアタックから厚みのある果実感と甘みが広がり、ややスッキリしたボディながら強めのアルコールと苦味が出てくて、やや重さのあるフィニッシュ。

ニューワールドのシャルドネらしい味わいですが、甘みとアルコールの強さが後味の重さになっていて、ちょっとバランスが良くない感じです。

今日の晩御飯はカルボナーラのパスタ。
ワインが勝ち気味でちょっと浮く感じになります。

もうちょっと香りの強い食事がいいですね。
スパイスを効かせたチキンとか。

パテ・ド・カンパーニュに合わせると、しぶしぶ付き合うけど、和解しあえない感じ。

初めて食べたパテ・ド・カンパーニュですが、もうちょっとしっかりした白かアロマティックな白、あるいは強めのロゼか軽い赤ワインの方が合いそうですね。

おつまみで合わせた、ミックスナッツのアーモンドが一番合ったかな。

以前飲んだ2008年
はフレッシュな果実感が好印象でしたが、今回はちょっとアルコールの印象が強くてバランスがあまり良くない感じ。
一口目も、やや荒っぽい印象でした。

管理の問題もちょっとあるのかも。
ちょっと酸化してるような気もします。

また機会があったら飲んでみたいですね。

■楽天ショップへのリンク

カッシェロ・デル・ディアブロ・シャルドネ[2015]年コンチャ・イ・トロ(限定品)Casillero del Diablo Chardonnay [2015]

※サイトより引用
南米でその名を轟かせた「悪魔の蔵」のワイン!! オーク樽からの由来のパイナップルやトロピカルフルーツの人気辛口白ワイン!!ワイン王国38号で超特選ベストバイ5つ星★★★★★に輝きました!
ワイン王国38号において見事超特選ベストバイ 5つ星★★★★★に輝きました!!
以下 ワイン王国38号の記事より
酸とミネラルのバランスは最高
料理との合わせやすさは抜群
ややグリーンがかった淡イエローの色調。アタックから感じられる強い樽香に加え、熟したリンゴ、ロースト、カシスの芽、ハチミツ、ナッツ、ミネラルなどの香りが溶け合い心地よい。さらに、やさしい酸味も加わりバランスのよさはピカイチ!豊かな酸味とミネラルが中心にあり、果実味がこれらを後押しするような、広がりのある味わいを持つ。スパイスを利かせた若鶏のソテーやホルモン焼きなど、ボリュームのある料理と合わせても負けないほど、仕上がりもしっかりしている。
Best Marriage 鶏肉のグリル焼き、ウナギの白焼き、魚介のパスタ
■関連情報(カッシェロ・デル・ディアブロ シリーズ)

カッシェロ・デル・ディアブロ カルメネール 2015

カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・コレクション ホワイト 2015

カッシェロ・デル・ディアブロ シャルドネ 2015

カッシェロ・デル・ディアブロ シャルドネ 2014

カッシェロ・デル・ディアブロ シャルドネ 2008

カッシェロ・デル・ディアブロ シラーズ 2011

カッシェロ・デル・ディアブロ シラーズ 2007

カッシェロ・デル・ディアブロ カベルネ・ソーヴィニヨン 2008

カッシェロ・デル・ディアブロ シラーズ・ロゼ 2009

おすすめチリワイン

■関連リンク(ヤオコーのワイン)

コノスル オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン 2016

クロード・ヴァル 赤 2016

モンルデュック ミュスカデ 2015

デ・ボルトリ ウィローバンク シラーズ カベルネ 2015

ウルル シラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン NV

カッシェロ・デル・ディアブロ カルメネール 2015

カッシェロ・デル・ディアブロ シャルドネ 2014

ルイス・フェリペ・エドワーズ ソーヴィニヨン・ブラン 2014

レ・オート・ポント コロンバール 2014

アンティカ・カンティーナ ボルゴトッレ キアンティ 2013

モメサン メルロー 2014

ル・カルドン シャルドネ 2013

ピカンテ メルロー リザーブ 2012

勝沼醸造 クラシック 白 NV

グーマ― シャルドネ NV

グーマ― シラーズ カベルネ・ソーヴィニヨン NV

シャトー・デ・ジラレ ブラン 2013

シャトー・デ・ジラレ ルージュ 2013

ウルフブラス イーグルホーク リースリング 2013

ウルフブラス イーグルホーク シラーズ 2012

ガストン パリジャン ロゼ NV

マテウス ロゼ NV

M.シャプティエ ペイ・ドック ブラン 2013

M.シャプティエ ペイ・ドック ルージュ 2013

ネブリナ カベルネ・ソーヴィニヨン 2013

ネブリナ シャルドネ 2014

アロンドラ カベルネ・ソーヴィニヨン NV

アロンドラ ソーヴィニヨン・ブラン NV

ヴィソロ フリザンテ ロゼ 2011

ミュゼ・ドゥ・ヴァン 松本平ブラッククイーン 2012

シャトー・メルシャン アンサンブル ももいろ 2012

テッレ・デル・サレ 白 NV

テッレ・デル・サレ 赤 NV

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事