2015/08/21

コノスル シャルドネ レゼルバ 2013

コノスル シャルドネ レゼルバ 2013
コノスル シャルドネ レゼルバ 2013
Cono Sur Chardonnay Reserva 2013

チリ:アコンカグア地方:カサブランカ・ヴァレー
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:シャルドネ

ダイエーで、1110円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、レモンイエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色付きが弱い

【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実>青りんごや酸っぱい梨、
<花・植物>グリーン系のフローラル、若葉
<香辛・芳香>貝殻のようなミネラル、爽やかなハーブ香
<化学物質>エーテル香
香りの印象:第1アロマが強め、若々しい

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘み
酸味:爽やかな、円みのある
苦味:コク(深み)を与える
バランス:溌剌とした、ふくよかな
アルコール:強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
苦味が強めに残るグレープフルーツ

【評価】
フレッシュでフルーティながら、ボディはどっしりしている

【供出温度】
8-10度 ややアルコール強めで後味が暑い感じなので、温度やや低めの方が美味しいかも

【グラス】
中庸

【総評】
外観は淡めの、グリーンがかったレモンイエローで、少し輝きがあります。

香りは、青りんごや酸っぱい梨のような果実香、石灰や貝殻のようなミネラル、グリーン系のフローラルやハーブなどがあり、爽やかな印象。

味わいは、軽めでフレッシュなアタックから甘いフルーツ感が一気に広がり、しっかりした酸味が締めながら厚めのボディが長めに続き、強い苦味とアルコールの重さが残るフィニッシュ。

最初はいいけど、飲み終わりがやや重いタイプ。
コノスルって安いワインは美味しいんだけど、レゼルバはちょっと重さが気になるんですよね。
ちょっと暑苦しい感じの重さです。

コノスルなので期待値が高く、ついつい評価が厳しくなりますが、1000円ちょっとのワインとしては普通に美味しく、十分な品質だと思います。

今日の晩御飯は、豚肉と茄子の和風あんかけ。
お醤油とダシの効いた味付けです。

合わせると、完全に異文化な組み合わせで、ワインが戸惑う感じ。

ワインに合うラスク(トマトバジル味)に合わせみましたが、なんだかしっくりきません。

ピスタチオは最初はいいけど、後味で苦味がケンカする感じ。
ストリングチーズにバジルをふって合わせてみても、やっぱり甘くて重い感じ。

なぜだかコノスルはレゼルバがイマイチなんですよね~。
というか、ターゲットとしているマーケットが違うのかもしれません。

アメリカだと好まれそうな気がします。(勝手な感想)
何となくチアガール的な印象がありますね。

コストパフォーマンスは高くて、万人受けしそうな味わいだけど、コノスルファンにはちょっと違和感を覚えるかもしれません。

■楽天ショップへのリンク

コノスル シャルドネ レゼルバ 2014Cono Sur Chardonnay Reserva

※サイトより引用
コノスルはラペル地区チェンバロンゴに100年以上続く単一畑を所有するワイナリー。
もとは川底であった肥沃な土地と穏やかな気候に恵まれ、果実味にあふれた非常に力強く、エレガントな味わいのワインを創り出しています。
ステンレスタンクによる熟成が中心のヴァラエタルと、数ヶ月の樽熟成を経たリザーブ。
特に条件の良い畑の葡萄を使用した「20樽だけ」という名の20バレルは最高級の限定品です。
ミディアムトーストのフレンチオーク新樽で7ヶ月熟成。
つやがありトーンの強い麦藁色。
鮮烈なパインやマンゴーの香りに、柑橘系の香りと蜂蜜やメロンのノートが複雑性を与える。
緑がかった若々しい淡いレモンイエロー 細やかな泡が立ち昇る。
柔らかな口当たりでボリューム感があり、豊かな果実味と深みのあるコクが楽しめる。
鯛のロースト バターソース、舌平目のムニエル、伊勢海老のロースト、スパイシーなサラダ、パスタなどと。
10℃~13℃でサービスしてください
■関連情報(コノスルのワイン)

コノスル シラー ヴァラエタル 2016

コノスル シラー ヴァラエタル 2013

コノスル シラー ヴァラエタル 2012

コノスル シラー ヴァラエタル 2008

コノスル オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2014

コノスル・オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2010

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007(2回目)

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ヴァラエタル 2014

コノスル メルロー ロゼ ヴァラエタル 2008

コノスル ヴィオニエ ビシクレタ 2016

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2014

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2012

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2008

コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2014 ハーフボトル

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2013

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2012

コノスル メルロー ヴァラエタル 2014

コノスル リースリング ヴァラエタル 2015

コノスル リースリング ヴァラエタル 2012

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2014

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2013

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2011

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2015

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2013

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2012

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2007

コノスル シャルドネ レゼルバ 2013

コノスル ピノ・ノワール コンバージョン 2007

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2012 ハーフボトル

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル シャルドネ コンバージョン 2007

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 2009

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2008

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事