2015/07/03

サンタ・ヘレナ アルパカ ロゼ 2014

サンタ・ヘレナ アルパカ ロゼ 2014
サンタ・ヘレナ アルパカ ロゼ 2014
Alpaca Rose Caberbet Sauvignon 2014

チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン

リカーランドトップで、税抜き462円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:鮮やかで赤味の強い色調の、濃いロゼ
濃淡:ロゼとしては濃い
粘性:弱め
外観の印象:若々しい、色付きが良い

【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:
<果実>アセロラのような赤い果実、キャンディ
<花・植物>グリーン系のハーブ香、少し薬草系
<香辛・芳香>少し動物系の印象
<化学物質>なし
香りの印象:第1アロマが強め、若々しい

【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):少し残糖の甘み
酸味:爽やかな、強い
タンニン分:ロゼとしては強め
バランス:スリムだけど、芯の強さがある
アルコール度:強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
ちょっと薬草っぽさのある酸味の強い果実感

【評価】
ライトでフレッシュな口当たりながら、芯が強くアルコールの辛さがある

【供出温度】
10-13度 アルコールの強さがあるので、あまり冷やしすぎると辛く感じるかも

【グラス】
小ぶり、中庸

【デカンタージュ】
必要なし

【総評】
外観は、若々しい赤味の強い色調の、黒っぽい濃いロゼで、輝きもあります。

香りは、薬草っぽいハーブ香が強めで、アセロラのような赤い果実、キャンディ、赤身の肉、硝煙など、ロゼらしいけどカベルネ・ソーヴィニヨンの重みを持っています。

味わいは、軽めでフレッシュなアタックから、爽やかなフルーツとしっかりした酸味が広がり、スマートなボディながらしっかり締めて、あとからアルコールの辛さが出てきて、やや乾く印象でフィニッシュ。

思ったよりもしっかりしてるロゼですね。
このワイン2012年も飲んでますが、そのときも「思ったより、強めのロゼでした。」と書いてあるので、基本的には変わってないって事でしょうか。

辛いのですが、じわっと染みるフルーツ感と心地よい甘みがあって、そこに薬草系のハーブ香が効いてくるので、飲んでて飽きないですね。
アルコールは強く感じますが、12.5%しかありません。13%以上ありそうな感じがしますが、口当たりが軽いからかもしれません。

何というか、大人なバランスで良くまとまってて、価格を超えた良さがありますね。
またリピートしてしまいそうな、コストパフォーマンス抜群なワンコインのロゼだと思います。

今日の晩御飯はオムレツ。
ひき肉と炒めた野菜を卵でつつんだやつ。

合わせると、まったく寄り付かないけど邪魔もしない、って感じ。

サイドメニューの、ベーコンとキャベツの炒めものに合わせてみたけど、ベーコンは合うかと思いきや意外とフィットしません。
炒めたひき肉だけでも何か馴染まず、ちょっとジュースっぽさが出てきます。

食べた後にワインを飲むと口をサッパリしてくれてちょっと渋みがお茶っぽい感じで良く合います。
食事にガツンと合わせるんじゃなくて、食べ終わりで飲んだ方がワインが活きますね。

おつまみで、ビーフジャーキーに合わせると、ワインが完全にまけて、何も残りません。
ピスタチオはぐっと寄ってきますね。すっと融合する感じ。

このワインやっぱりパーティワインで、カジュアルなおつまみで気兼ねなく合わせるってのが一番良さそうです。

飲み進むとだんだんジュースっぽい、表面的な印象になってきました。
カジュアルなロゼワインですね。

人に例えると、ちょっとむずかしいことも話すけど実はあまり良く知らない、深みのないパーティ好きな20代女子って感じ?

ワンコインのロゼとしては十分な品質で、買って損はないと思います。

■楽天ショップへのリンク

サンタ・ヘレナ アルパカ ロゼ 2013 750ml (ワイン) 【sc】 【P15Aug15】 【02P23Aug15】 【wineday】 【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし】

※サイトから引用
1942年創業のサンタ・ヘレナは、いち早く海外進出を果たした、チリワインにおける輸出ブランドのパイオニアとして知られており、今では世界40カ国以上で愛飲されています。1960年からはサン・ペドロの傘下にありましたが、2002年再びサンタ・ヘレナとして独立し、より高いステージを目指す新たな幕が切って落とされました。
高品質のチリワインを生み出す産地として、近年世界から注目を集めているコンチャグア・ヴァレーに700haに及ぶヴィンヤード、さらにはワイナリーを購入しました。今後はこのコンチャグア・ヴァレーを拠点として品質に磨きをかけるとともに、さらに上級のワイン造りに取り組んでいくようです。
チリを初め南アメリカを代表する動物であるアルパカ。手頃な価格ながらサンタ・ヘレナ社が自信と想いを込めてお届けする本格派ヴァラエタルワインです。カベルネ・ソーヴィニヨンから造られた、フレッシュで心地良い酸味が特徴のワインです。
■Amazonへのリンク



■関連リンク(サンタ・ヘレナ アルパカ)

サンタ・ヘレナ アルパカ ロゼ 2016

サンタ・ヘレナ アルパカ ロゼ 2014

サンタ・ヘレナ アルパカ ロゼ 2012

サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール 2016

サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール 2014

サンタ・ヘレナ アルパカ カルメネール 2013

サンタ・ヘレナ アルパカ ピノ・ノワール 2016

サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ メルロー 2015

サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ メルロー 2014

サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ メルロー 2013

サンタ・ヘレナ アルパカ カベルネ、メルロー 2011

サンタ・ヘレナ アルパカ シャルドネ・セミヨン 2015

サンタ・ヘレナ アルパカ シャルドネ・セミヨン 2014

サンタ・ヘレナ アルパカ シャルドネ・セミヨン 2013

サンタ・ヘレナ アルパカ シャルドネ・セミヨン 2012

サンタ・ヘレナ アルパカ シャルドネ セミヨン 2011

サンタ・ヘレナ アルパカ ソーヴィニヨン・ブラン 2014

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事