2014/02/07

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2012 ハーフボトル

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2012 ハーフボトル
コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2012 ハーフボトル
Cono Sur Bicicleta Chardonnay 2012 375ml

チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:13%
ブドウ品種:シャルドネ

グルメシティで、ハーフボトル498円で購入。

【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:ベージュっぽい、イエロー
濃淡:やや淡い
粘性:やや強め
外観の印象:色合いは大人しく、輝きも弱め

【香り】
豊かさ:弱め
特徴:石灰のようなミネラル、白い実の果実、硝煙、グリーン系のハーブ
香りの印象:閉じていて弱いのか、もともと弱いのか不明

【味わい】
アタック:やや強め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):豊か
酸味:爽やかな、シャープな
苦味:コク(深み)を与える
バランス:溌剌とした、ふくよかな
アルコール:やや強め
余韻:少し続く

【フレーヴァー】
濃縮感のあるフルーティ

【評価】
ふっくらと厚みのある果実感で、チャーミング

【供出温度】
8-10度

【グラス】
中庸

【総評】
外観は、淡いベージュっぽい色調に、輝きも弱めで、ちょっと地味な印象。

香りは弱めで、石灰のようなミネラル感と、カリンや黄桃のような甘い果実の印象、そこにグリーン系のハーブが重なります。

味わいは、フレッシュでフルーティな、ほんのり甘みのあるアタックから、しっかりした酸味が支えて、ふっくらとボリューム感があり、フィニッシュはジューシー。
ややえぐ味が残りますが、心地よい余韻です。

第1印象は、とても良いですね。

今日の晩御飯は、レトルトソースのカルボナーラパスタ。
シャルドネとカルボナーラは定番のような組み合わせですが、このワインはイマイチ馴染みません。

ワインの果実感と甘みが強くなって、食事との相性がイマイチみたい。

炊き込みご飯があったので合わせると、ワインの苦味が強くなります。
ピスタチオに合わせても、苦味が強くなる。

あれれ?ワインだけになっても、後味の苦味がちょっと気になるかも。
飲み進むと、ちょっと重くなってくる感じでしょうか。

でもまあ、全体のバランスは良いので、ハーフボトル500円であれば、コストパフォーマンスは高いと思います。

■関連情報(コノスルのワイン)

コノスル シラー ヴァラエタル 2016

コノスル シラー ヴァラエタル 2013

コノスル シラー ヴァラエタル 2012

コノスル シラー ヴァラエタル 2008

コノスル オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2014

コノスル・オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2010

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007(2回目)

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ヴァラエタル 2014

コノスル メルロー ロゼ ヴァラエタル 2008

コノスル ヴィオニエ ビシクレタ 2016

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2014

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2012

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2008

コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2014 ハーフボトル

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2013

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2012

コノスル メルロー ヴァラエタル 2014

コノスル リースリング ヴァラエタル 2015

コノスル リースリング ヴァラエタル 2012

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2014

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2013

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2011

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2015

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2013

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2012

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2007

コノスル シャルドネ レゼルバ 2013

コノスル ピノ・ノワール コンバージョン 2007

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2012 ハーフボトル

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル シャルドネ コンバージョン 2007

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 2009

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2008

1000円以下のおすすめワイン

■楽天ショップへのリンク

コノスル シャルドネ ヴァラエタル

※サイトより引用
フレッシュなパイナップルの香りが力強く、かすかなハーブや白い花の香りが特徴的。柔らかな酸味とトロピカルフルーツを思わせる果実味豊かなワインです。

2 件のコメント:

ぶちょぉ~ さんのコメント...

コスノル社の規模にしてもロットによっては品質に差異がありますね

販売価格(税抜き価格から20%Off)の製品でしたが 最初の一口で分りました

輸出業者から輸入業者には事前にこの種の情報が提供されている(いた)のでしょうか(`´)文化0で購入...(`´)

にしのたけし さんのコメント...

ぶちょぉ~さん、コメントありがとうございます。
コノスル社でも品質のバラつきがありますか、やっぱり。
ロットの問題もありそうですが、店舗での保管問題などもありますよね。
どちらにしても、スーパーで安いワインを買うときにはある程度覚悟してないとダメですね~。

閲覧数の多い記事