2013/04/13
コジカワイン NV
コジカワイン NV
KOJIKA WINE NV
日本:山梨県
アルコール度:10%
ブドウ品種:あじろん100%
KISSYOで、1300円で購入
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:弱め
色調:赤味の強いピンク色
濃淡:淡い
ディスク:薄い
粘性:やや強め
泡立ち:スティル
外観の印象:独特な鮮やかな色調、淡い
【香り】
豊かさ:鼻を突く強さ
特徴:わたあめ、フォクシー、ぶどうジュース、甘い
香りの印象:第1アロマが強め、食用ぶどうの匂い
【味わい】
アタック:弱め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):残糖の甘さ
酸味:おだやか、弱め
バランス:弱いボディ、頼りない
タンニン分:控えめ
アルコール度:弱い
余韻:短い
【フレーヴァー】
フォクシー
【評価】
ぶどうジュースの印象
【供出温度】
7度以下
【グラス】
小ぶり
【デカンタージュ】
必要なし
【総評】
色調は彩度の高いピンク色で、そこがはっきり見えるくらいの透明感。
外観が、すでにワインっぽくないですね。
グラスに鼻を近づけなくても、わたあめのような甘い香りが、周囲にプンプン香ります。
鼻を近づけると、ちょっと痛いくらいの、ぶどう香。
いわゆる食用ぶどうの香りを指す、フォクシーフレーバーってやつですね。
アタックは弱めで、残糖が多めの甘口。
まさにぶどうジュースを飲んでる感覚。
ボディも弱めで、全体的に頼りない感じ。
ワインとしての完成度は低いですね。
カミさんに感想を聞いたら、「イチゴソーダみたい、680円くらい。」という感想。
これは、カミさんのまったくダメなタイプです。
キャンベル・アーリーなんかと、ほぼ同じ印象でしょうか。
ワインとしてはどうなの?ってタイプの日本ワインです。
今日の晩御飯は、ミートローフ。
パンと、マカロニと、バターライスにサラダ。
このワイン、食事にまったく合いません。
どんな食事にも、たぶん合わないと思います。
ワインだけになっても、おなかにたまるというか、喉が渇くというか、たくさんは飲めないですね。
お酒好きには、まったくダメじゃないでしょうか。
お酒が苦手で、ちょっとだけあればいい、というような人にはちょうどいいのかもしれません。
甘くて、果実感のあるアルコールなので、カクテル感覚で飲むとおいしいですね。
■関連リンク(KISSYOのワイン)
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿