(1)ソーヴィニヨン・ブラン88%、セミヨン12%(仏:ボルドー地方:AOCボルドー:09)\2680
(2)ソーヴィニヨン・ブラン(豪:地理的表示無し:11)\1280
(3)シルヴァーナー(仏:アルザス地方:AOCアルザス:10)\1280
(4)トロンテス100%(アルゼンチン:サンファン州:11)\1260
(5)シャルドネ(仏:ラングドック・ルーシヨン地方:IGPペイ・ドック:10)\780
の5本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや弱め
色調:わずかにグリーンがかった、グレーに近いイエロー
濃淡:淡い
ディスク:やや薄め
粘性:弱め
泡立ち:スティル(かなり炭酸を含んでいる)
外観の印象:若々しい、色付きが弱い
【香り】
豊かさ:しっかりと感じられる
特徴:グレープフルーツ、白い果実、日本の梨、白桃、ミネラル、クリーム
香りの印象:若々しい、第1アロマが強め
【味わい】
アタック:弱め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):弱い
酸味:爽やかな、やや大人しい
バランス:スリムな、溌剌とした
苦味:弱め
アルコール:弱め
余韻:やや短い
【フレーヴァー】
フルーティ(フレッシュ)
【評価】
スリムでシンプル、フレッシュ感を楽しむ
【供出温度】
7度以下
【グラス】
小ぶり
【判定】
かなり淡い外観。日本の甲州くらい。
ソーヴィニヨン・ブランやシルヴァーナーあたりが候補。
香りは白い果実の印象で、ソーヴィニヨン・ブランのグリーン系の香りは無い。
口あたりは軽い。
かなり炭酸を含んでいる。
ちょっと特殊なイメージ。
ボディも軽くて薄い感じで、ソーヴィニヨン・ブランでは無さそう。
ちょっと甲州っぽい感じ。
そうなるとこの中ではシルヴァーナー?
ファイナルアンサーで、シルヴァーナー
で、ブー
なんと、ソーヴィニヨン・ブラン。
【総評】
ジェイコブス・クリーク クールハーベスト ソーヴィニヨン・ブラン 2011
JACOB'S CREEK COOL HARVEST SAUVIGNON BLANC 2011
オーストラリア:地理的表示無し
アルコール度:10%
ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン
イオンで、1280円で購入。
かなり軽めのソーヴィニヨン・ブランですね。
カミさんに価格感を聞いたら、480円。
軽くてちょっと炭酸を含んでいる感じが、ちょっと安く感じたみたい。
ただ、軽くてもジェイコブス・クリークらしい、クリーンな品質感があって、ナイト・ハーベストらしいクールな印象があります。
暑い日に、キンキンに冷やして、グイグイ飲むようなイメージ?
甲州やミュスカデに近い印象ですね。
ソーヴィニヨン・ブランでこういったライトなタイプは初めてかも。
炭酸を含んでいる感じが、味に大きく影響を与えていて、やはりスパークリングのようなイメージがあります。
グラスに入れて時間が経つと、ちょっとソーヴィニヨン・ブランらしい、グリーン香が出てきました。
夜収穫された、クールなソーヴィニヨン・ブランって感じが確かにします。
普通だと、夜摘みののワインのことは、ナイト・ハーベストと呼びますが、そこをあえて、クール・ハーベストとネーミングしたところに、センスを感じますね。
ラベルのデザインが素敵で、期待していたワインですが、やや軽めで炭酸の印象が強いかな。
でもクールで、クリーンな印象は、イメージどおりです。
和食に合いそうな軽さですね。
今日の晩御飯は、チキンソテーのカレーソースと、おでん。
おでんに合わせると、ややフルーツ感が強めですが、全然問題ありません。
和食にも良く合いそうですね。
白身魚の天ぷら、くらいがいいのかな。
炭酸の印象が強くて、シンプルな味わいなので、飲み進んでも印象は変わってきません。
品質感としては、まあ1280円なり、って感じ?
ただ、好みは分かれるでしょうね。
リッチなタイプが好きな人には、まったく物足りないと思います。
我が家的にもリピートするかというと、ちょっと難しいタイプですね。
カミさんのタイプじゃないし。
でも、パーティに持っていくには、ちょっと面白いセレクトかも。
夜摘みのうんぬん、とか、うんちくも語れるしね。
でもやっぱり、これは夏場向きのワインですね。
■関連リンク
ジェイコブス・クリーク クールハーベスト ピノ・グリージョ 2013
ジェイコブス・クリーク クールハーベスト シラーズ ロゼ 2011
■ボトルについていたPOPの内容
夜摘みされた冷たくフレッシュなブドウから生まれた、切れの良い酸が心地よい味わいのオーストラリアワイン。
最も冷たく、フレッシュな状態となる夜中に収穫されたブドウには、ナチュラルで切れの良い、果実のフレーヴァーを感じます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿