太陽の恵みのワイン キャン[白] NV
Can Wine White NV
日本:輸入ぶどう果汁使用
アルコール度:11%
ブドウ品種:不明
内容量:250ml
グルメシティで、198円で購入。
最近よく見るようになった缶のワインです。
【缶から直接飲んだ印象】
残糖多めの中辛口。
ほんのり甘い、フルーティなアタック。
ちょっとお茶のような香りが鼻に抜ける。
ボディはライトだが、甘みがあるので、最初のボリューム感はある。
口に入れた後に膨らむ事はなく、最初のフルーティさのままフィニッシュ。
グラスに入れて普通にテイスティングしてみます。
【外観】
オレンジがかった、中庸なイエロー。
少し気泡を含んでいて、フチに小さな泡が多く現れる。
色味はかなりオレンジがかっていて、ベージュに近い。
輝きは強め。
粘性は弱い。
【香り】
過熟した果実。
酸化をイメージさせるシードルの香り。
グラスを回しても、シードル香が変わらず。
国産ワインによくある、日本の酵母のようなイメージ。
【味わい】
ほんのり甘い、中辛口。
ボディは軽め。
酸味は穏やか。
甘みのあるフルーティなアタック。
口に含んで、膨らまず、そのままフィニッシュ。
余韻は短い。
【総評】
缶から飲むのを想定して作ってあるワインですね。
グラスに移すと、余計な香りが気になります。
少し炭酸を含んでいるのも、飲みやすい要素になってます。
ワインとして飲むとイマイチだけど、チューハイよりは自然なフルーツ感?
軽くて飲みやすく出来ているので、ワインだけで飲んでも全然問題ありません。
気が付くとまた缶に手が伸びるているのは、後味が意外と良いからでしょうか。
今日の晩御飯は自家製餃子。
このワイン、ちょっと甘い感じが食事との相性の幅を広げてて、餃子とも良く合います。
後味のフルーツ感がいいですね。
グラスに移して飲むと、とたんに美味しくなくなるんですよね。
違うワインかと思うくらい。
冷やして缶のままで飲むのがオススメです。
2011/12/17
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
0 件のコメント:
コメントを投稿