ル・プサン・ローズ 2010
Le Poussin Rose 2010
フランス:ラングドック・ルーシヨン地方:IGPペイ・ドック
アルコール度:
ブドウ品種:グルナッシュ95%、シラー5%
リカーランドトップで、900円で購入
【外観】
淡い色調の、明るい桜色のロゼ。
色調は明るく、オレンジっぽい、サーモンピンク。
輝きは強め。
粘性は弱い。
【香り】
酵母。
ミネラル。
アセロラのような甘みの少ない果実。
グラスを回すと酵母の印象が強くなる。
グリーンっぽいフローラル。
ハーブ。
香りはしっかりしていて、複雑性がある。
【味わい】
残糖をほとんど感じないセック。
ライトボディ。
酸味はしっかり強めで、シャープな印象。
アルコール度は意外と高そう。
タンニンはほとんど無いが、軽い渋みがある。
後味はジューシーだが、少し乾く感じもある。
バランスが良く、後味はキレイに消える。
余韻は長めに続く。
【総評】
軽くて、キレイな飲みくちのロゼワインです。
まず明るい桜色の外観がとてもキレイですね。
ロゼのシャンパーニュのような色調でしょうか。
輝きもあって、キラキラキレイです。
飲み口はライトで、ドライ。
食事にもよく合いそう。
何となく女子会向きのロゼって感じ?
ほんのり幸せ感のある味わいもいいですね。
スクリューキャップなのですが、キャップ部分は外からスクリューが見えず、安っぽさがありませんね。
軽くて飲みやすくて、シャープなフルーティさも良い感じ。
ワインだけでもスイスイ飲んでしまいます。
カミさんに価格感を聞いたら、1280円。
おいしいんだけど、後味にちょっとアルコール感がある、という評価。
なるほど、確かに後味にちょっとアルコールの辛さがありますね。
女子目線だとやや辛いタイプかも。
今日の晩御飯は、たこ飯と天ぷら。
たことか海老とか、ロゼと魚介類って合わない事が多いですが、このロゼは白に近い印象で、問題ありません。
このロゼ、和食によく合いそうですね。
ただ軽めなので、しっかりした肉料理は難しいかもしれません。
このワイン、個人的には大好きなタイプです。
温度低めで、冷やして飲むのがオススメですね。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
Winaroma ワイナロマ 製造元:コーケン香料株式会社 購入先: ワイン・アクセサリーズ・クリエイション 価格:21420円 ワインの資格試験前に購入した香りのサンプル、「Winaroma」です。 香りのサンプルが小瓶で54本、30本分の試香紙が3セット、説明...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...

0 件のコメント:
コメントを投稿