セブンプレミアム ボルドーAOC(赤)2008
ジュール・ルベーグ ルージュ 2008
JULES LEBEGUE ROUGE 2008
フランス:ボルドー地方:ボルドーAC
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:メルロー、カベルネ・ソーヴィニヨン
セブンイレブンで、798円で購入。
【外観】
やや若い色調の濃いルビー色。
透明感があり、底までハッキリと見える。
色合いは少し落ち着いた若々しさのあるルージュ。
輝きは弱め。
粘性は中庸で、雫に色素が残るタイプ。
【香り】
鉱物質な固い印象。
ミネラル。
閉じている印象のケミカル。
かすかで上品なフルーツ感。
グラスを回すと、生っぽい動物香。
やや落ち着くとなめし革くらいの印象になる。
グリーンっぽいスパイス香。
フローラルな印象も少し。
フルーツ感は弱め。
香りはそれほど強くないが、芯がしっかりしてる印象。
【味わい】
残糖をほとんど感じさせないセック。
ライトからミディアムボディ。
酸味はしっかりしている。
タンニンも控え目ながらじわっと効いてくる。
アルコール度は、ボディに比べて高い感じで、後味は乾く。
かなりライトなまとまりで、少し水っぽいくらい。
ただ、バランスは悪くない。
【総評】
セブンプレミアムのボルドーは、白の時もそうでしたが、とっても軽いボディ。
ただそれが、コンビニ弁当によく合う、というコンセプチャルな軽さなんですね。(ホントか?)
このボルドー・ルージュも、それだけで飲んでいると軽くてボソボソしてて、ちょっと貧弱なボディなのですが、きっと食事と合わせる事で、花開くと思います。
今日のコンビニ弁当は、「赤ワイン仕立てのハヤシライス」。
これは合いそうだぞ。
実際に合わせてみると、ハヤシライスが予想外に穏やかな味わいで、完全にワインに負けてしまいました。
このワイン、自分より弱い料理に合うと、急に威張りだしますね。
辛さが突出するというか。
もう一つ、おつまみでストリングチーズのスモーク味も買ってきたのですが、これもイマイチ合いません。
おかしいですね、コンビニ食に合う、というのがコンセプトなはずなのに・・(勝手に決めるな!)
「僕、ボルドーだし」みたいな、ギリギリのプライドが見急に顔を出す感じ?
ニューワールドの開き直ったオープンさに比べると、扱いにくいタイプかもしれませんね、コイツ。
と、文句をいいながらも、このワイン素直でいい感じです。
自己主張は曲げない、柔軟性の無い性格、って感じですが、悪いやつではありません。
ロバート・パーカーjrが飲んだらミネラルウォーターと間違えるんじゃない、ってくらい軽いですが、個人的には結構好きですね。
店頭にあったものをそのまま飲んでいたので、ちょっと温度が高かったのですが、少し冷やすとまた印象が変わりました。
温度高めの時にマイナスポイントだった、軽さ、が逆にチャームポイントになります。
ちょっと温度を低めにして、スイスイ飲む、そうすると、食事との相性もそれほど気にならなくなりますね。
でも温度が下がると、ホントにミネラルウォーターみたい。
ある意味、褒め言葉ですけどね。
グラスに水滴がつくような冷やし方はNGですね。
ほんのり冷たい、くらいが一番イキイキとしてる感じがします。
今日のセブンイレブンディナーは、意外と満足度高いですね。
ハヤシライスと、このワインが、意外と旨かったかも。
料理もワインもそうですが、一口目でちょっと拍子抜け、ってくらいの方が、飲み進むと美味しさが出てきたりします。
そういう点では、このワインはボトル半分開けたくらいで、ようやく良さが見えてきますね。
水っぽい軽さがあるものの、飲む進んで気になる、雑味やマイナス要素がほとんどありません。
品質はしっかりしてると思います。
この赤は、セブンイレブンでいつでも手に入るという点では、これからも買う機会がありそうですが、でもやっぱり、798円は高いかな~。
フロンテラが横にあったらそっちに手が伸びるかも。
また機会があったらレポートします。
■関連リンク(セブンイレブンのワイン)
コッパー・エステート 赤 NV(2017年購入)
コッパー・エステート 赤 NV(2015年購入)
コッパー・エステート プレミアム シラーズ 2014
コッパー エステート 白 NV(2016年購入)
コッパー エステート 白 NV(2015年購入)
コンチャ・イ・トロ アヴァンサ シャルドネ NV(2017年購入)
コンチャ・イ・トロ アヴァンサ シャルドネ NV(2016年購入)
コンチャ・イ・トロ アヴァンサ シャルドネ NV(2015年購入)
コンチャ・イ・トロ アヴァンサ カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2016年購入)
コンチャ・イ・トロ アヴァンサ カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2015年購入)
ジェイコブス・クリーク クラシック ソーヴィニヨン・ブラン 2016
フロンテラ ピノ・ノワール 2016
フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2015
フロンテラ ロゼ 2013
ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2017年購入)
ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2016年購入)
ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2014年購入)
ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2013年購入)
ヨセミテ・ロード シャルドネ NV (2011年購入)
ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2016年購入)
ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2014年購入)
ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2013年購入)
ヨセミテ・ロード カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2011年購入)
フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2015
フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2014
フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2013
フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2012
フィンカ・ラ・エスコンディダ マルベック 2011
フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2015(ラベルデザイン変更)
フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2015 (2回目)
フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2015
フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2014
フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2013
フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2012
フィンカ・ラ・エスコンディダ シャルドネ 2011
フィンカ・ラ・エスコンディダ トロンテス 2013
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2016
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2015
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2014
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2013
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2012(2回目)
キンタ・ラス・カブラス シャルドネ 2012
キンタ・ラス・カブラス カベルネ・ソーヴィニヨン 2013
キンタ・ラス・カブラス カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
ロス・モリーノス 白 NV(2017年購入)
ロス・モリーノス 白 NV(2016年購入)
ロス・モリーノス 白 NV(2015年購入)
ロス・モリーノス 白 NV(2014年購入)
ロス・モリーノス 白 NV(2013年購入)
ロス・モリーノス 白 NV(2012年購入)
ロス・モリーノス 赤 NV(2016年購入)
ロス・モリーノス 赤 NV(2014年購入)
ロス・モリーノス 赤 NV(2013年購入)
ロス・モリーノス 赤 NV(2012年購入)
セブンプレミアム シリングス シラーズ 2015
コンティ・ゼッカ サラチェーノ マルヴァジーア ビアンカ 2013 500ml
アンデス・キーパー カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2017年購入)
アンデス・キーパー カベルネ・ソーヴィニヨン NV(2016年購入)
アンデス・キーパー ソーヴィニヨン・ブラン NV(2016年購入)
セブン・プレミアム カープーカー ソーヴィニヨン・ブラン 2015
ムレダ ティント オーガニック 2015
リカミ トレッビアーノ・ダブルッツォ 2013 500ml
M.シャプティエ リュベロン ブラン 2014
ファツィオ シビリア ビアンコ NV(2016年購入)
ファツィオ シビリア ビアンコ NV(2015年購入)
ファツィオ シビリア ロッソ NV
アレグレメンテ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2016年購入:2回目)
アレグレメンテ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2016年購入)
アレグレメンテ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2014年購入)
アレグレメンテ ソーヴィニヨン・ブラン NV (2013年購入)
アレグレメンテ カベルネ・ソーヴィニヨン NV
ラス・カシーリャス 赤 2013 500ml
ポッジオ・アル・ザーレ ソアーヴェ 2014 500ml
ポッジオ・アル・ザーレ ソアーヴェ 2012
ポッジオ・アル・ザーレ キアンティ 2012(2回目)
ポッジオ・アル・ザーレ キアンティ 2012
ガラディーノ ソアーヴェ・クラシコ 2013
コールドリッジ エステート シャルドネ 2013
コールドリッジ・エステート シラーズ 2011
マ・セレクション キュヴェ 26 2013
マクギガン ソーヴィニヨン・ブラン 2014 500ml
マクギガン メルロー 2013 500ml
ポール・サパン コート・デュ・ローヌ NV
セブンプレミアム酸化防止剤無添加白ワイン
コンチャ・イ・トロ エクストリーモ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
コンチャ・イ・トロ エクストリーモ シャルドネ 2013
コルテソーレ・ソアーヴェ NV (2013年2回目)
コルテソーレ・ソアーヴェ NV
カーサ・アンヘル ガルナッチャ・ティントレラ NV
カーサ・アンヘル マスカット・オブ・アレキサンドリア NV
シャルル・ドラピエ ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォー 2012 スペシャル・アッサンブラージュ 500ml
シャルル・ドラピエ ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォー2011 スペシャル・アッサンブラージュ
ドロスディ・ホッフ シャルドネ 2012(2回目)
ドロスディ・ホッフ シャルドネ 2012
ドロスディ・ホッフ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
メルシャン ミラージュ 白 NV(2013年)
メルシャン ミラージュ 白 NV
キュベ・ルージュ ジャン・クロード・デボーヌ NV 500ml
キュベ・ブラン ジャン・クロード・デボーヌ NV 500ml
フランジア ペットボトル 白 NV
スピネッリ マッサイア トレッビアーノ・ダブルッツォ 2011
スピネッリ マッサイア モンテプルチアーノ・ダブルッツォ 2011
プティ・モンテリア ブラン NV 300ml
プティ・モンテリア ルージュ NV 300ml
セブンプレミアム ボルドーAOC(白) 2009
セブンプレミアム ボルドー 赤 2009
王様の涙 白(BLANCO)NV(2013年購入)
王様の涙 白(BLANCO)NV
アコード シャルドネ NV
アコード カベルネ・ソーヴィニヨン NV
ヴィニャ・サン・ホセ シュナン・ブラン 2011
ヴィニャ・サン・ホセ 赤 2011
■1000円以下のおすすめワイン
2010/10/20
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
2 件のコメント:
ワインの感想はこう書くのかと勉強させていただきました。いろいろなワインを飲んで語彙を学んでワインくまさんみたいにレビューできるようになりたいです。
才谷 梅太郎さん、コメントありがとうございます。
まったく個人的な感想なので、あくまで参考程度にみてもらえれば助かります。
でもワインって、いろいろとイマジネーションがわいて面白いですよねー。
これからもガンバって感想を載せていきます。
コメントを投稿