2010/09/11

コノスル ゲヴュルツトラミネール リゼルバ 2009(ブラインドテイスティング:当てる)

(1)ソーヴィニヨン・ブラン、セミヨン、ミュスカデル(仏:ボルドー地方:ボルドーAC:08)\1650
(2)シャルドネ(フランス:ブルゴーニュ地方:マコネ地区:マコン・ヴィラージュAC:07)\1575
(3)ゲヴュルツトラミネール(チリ:アコンカグア:カサブランカ・ヴァレー:09)\1250
(4)シャルドネ(伊:ヴェネト州:デッレ・ヴェネツィエI.G.T.:09)\980

の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

コノスル ゲヴュルツトラミネール リゼルバ 2009
【外観】
グリーンがかった、若々しさのあるレモンイエロー。
内側に小さな気泡が多く見られる。
粘性は強く、ねっとりした輝きがある。
グリーンっぽさの中にも少しベージュっぽさがあり、複雑な印象。

【香り】
ライチ。
ジンジャーみたいなスパイス。
香りは強く、鼻をつく。
グラスを回すとヴァニラの印象。
クリームっぽさもあり。
フルーツのシロップ漬け。
フルーツを使ったスィーツって感じのまとまり。

【味わい】
少し残糖を感じる、セック。
フルーティさが強く、酸味はシャープ。
後味には苦味が残る。
少しアルコールの印象もある。
後味は辛さが強い。
フルーティで少し甘い印象のアタックから、生のフルーツのような酸味が主体になり、それが苦味に変わって、アフターは辛さが残る。

【判定】
ねっとりした輝きがある、若々しい外観は、ゲヴュルツトラミネールをイメージさせる。

香りは最初にライチ、でゲヴュルツトラミネール。

味わいも甘い印象が強めで、強い酸味と口に広がる香りはゲヴュルツトラミネール。

ファイナルアンサーで、ゲヴュルツトラミネール
で、ピンポン

これは外さないですね。

【総評】
コノスル ゲヴュルツトラミネール リゼルバ 2009
Cono Sur Gewurztraminer Reserve 2009

チリ:アコンカグア:カサブランカ・ヴァレー
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:ゲヴュルツトラミネール

リカーランドトップで、1250円で購入。

ちょっと重さがあって、力んでいるような印象を受けるワインです。
力強さが、バランスを崩している感じ。

アルコール度が13.5%なんですが、ちょっと高い感じですね。

飲み口はフルーティでも後味が辛くて、ちょっと単調な印象です。

アロマティック品種なので、香りも強く、家庭料理には合わせにくいですね。

料理に合わせるとさらに辛さが強くなってワインが孤立してしまう感じです。

コノスルのゲヴュルツトラミネールは、レゼルヴじゃなくて、ヴァラエタルの方が美味しいですね。

今日はサーモンのフライとホワイトアスパラのサラダだったのですが、どれもワインが強くてダメでした。

食後に、おつまみでアーモンドチョコレートと合わせてみたら、これが意外と合いました。
ウイスキーとチョコレートみたいな、強いもの同士の合い方ですね。

期待感が強かったので、あれこれ文句を言いましたが、ワインの品質はまったく問題ありません。

あとは好き嫌いの問題でしょうか。

■関連情報(コノスルのワイン)

コノスル シラー ヴァラエタル 2016

コノスル シラー ヴァラエタル 2013

コノスル シラー ヴァラエタル 2012

コノスル シラー ヴァラエタル 2008

コノスル オーガニック ソーヴィニヨン・ブラン 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2016

コノスル ソーヴィニヨン・ブラン ヴァラエタル 2014

コノスル・オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2010

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007(2回目)

コノスル オーガニック カベルネ・ソーヴィニヨン/カルメネール 2007

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ロゼ ヴァラエタル 2014

コノスル メルロー ロゼ ヴァラエタル 2008

コノスル ヴィオニエ ビシクレタ 2016

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2014

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2012

コノスル ヴィオニエ ヴァラエタル 2008

コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ 2016

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2014 ハーフボトル

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2013

コノスル ピノ・ノワール ヴァラエタル 2012

コノスル メルロー ヴァラエタル 2014

コノスル リースリング ヴァラエタル 2015

コノスル リースリング ヴァラエタル 2012

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2014

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2013

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2011

コノスル カルメネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2015

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2013

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2012

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2008

コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル 2007

コノスル シャルドネ レゼルバ 2013

コノスル ピノ・ノワール コンバージョン 2007

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2012 ハーフボトル

コノスル シャルドネ ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル シャルドネ コンバージョン 2007

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン レゼルバ 2009

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2009 ハーフボトル

コノスル カベルネ・ソーヴィニヨン ヴァラエタル 2008

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事