SUNTORY Wine House (Blanc)
.jpg)
日本:輸入果汁を使った国産ワイン+輸入ワイン
アルコール度:10.5%
ブドウ品種:不明
ファミリーマートで、425円で購入。
【外観】
かなり淡い黄色。
ちょっとオレンジっぽさがある。
粘性は弱く、小さな気泡が見られる。
【香り】
レモンなどの柑橘系の香り。
ややクリームのような印象。
柑橘系の皮のような香り。
全体に香りは弱く、グラスを回しても変化はあまり無い。
【味わい】
軽く、甘さを感じる飲み口だが、ややトゲのあるアタック。
酸味と別にちょっと強い口当たりがある。
バランスは悪く、バラバラな印象。
複数の飲み物が混ざっているような感じ。
余韻は短く、後味があまり良くない。
苦味というかエグミのようなものが残る。
【総評】
ややまとわりつく甘さ、強いアルコールの印象、昔の日本のワインをイメージさせます。
食事と合わせると、より甘さが強調されますね。
食べ物と合わせるなら、スナック系かな?
それとも和食のみりんの感じに合うのでしょうか。
ちなみに、今日はコンビニのパスタ、コールスロー、ストリングチーズですが、どれもお構いなしで、邪魔もしないし絡まない、って感じです。
ただ、飲み口が軽いのでどんどん無くなりますね。
やっぱり食べ物が合った方が、より進みます。
しかしこのワイン、飲めば飲むほどフルーティな日本酒、という印象になってきます。
ワインっぽくない、というか。。。
おそらく、リピートすることは無いワインですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿