・シャルドネ(ヴァン・ド・ペイ・ドック)\580
・フレンチ・コロンバール(カリフォルニア)\468
の3本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
かなり淡い黄色で、ほんのりグリーン。
グレーがかっていて少し暗さを感じる色合い。
艶や輝きがある。
粘性は強く、脚が長い間残る。
小さな気泡あり。
【香り】
モモやアプリコットのようなフルーツ香。
炭酸の印象あり。
シロップ漬けのような甘さを感じる。
香りは全体的に弱く、上品な印象。
二回くしゃみをすると、感じなくなる。
【味わい】
苦味を強く感じる味わい。
酸味も強い。
フレッシュ感はあるが、やや苦味がまさっていてシャープな印象は無い。
ふくらみは無く、平板なボディ。
余韻は短く、苦味が残るのでキレは良くない。
【判定】
外観はかなり淡い色調なので、シャルドネはちょっと違うかも。
香りは弱く、しかも鼻もあまり利かないので、何とも言えないが、シャルドネのようでは無い。
カルロ・ロッシかイタリアになるが、モモやアプリコットの香り、酸味の強さなどはイタリアっぽい。
フレンチ・コロンバールは、独特のアルコール感が感じられるか、というポイントが判断の基準となるが、それっぽさはあまり感じない。
どちらかというとアルコール度低めの、スッキリとしたイタリアのイメージ。
ファイナルアンサーで、トレッビアーノ
で、ピンポン
おおまかにイタリアっぽい、ってのもどうなんだろう?
【総評】
テッラ・ノストラ トレビアーノ・ダブルッツォ 2006
TERRA NOSTRA TREBBIANO D'ABRUZZO 2006
イタリア:アブルッツォ州:トレビアーノ・ダブルッツォDOC
アルコール度:12%
ブドウ品種:トレッビアーノ
ジャスコで、780円で購入。
香りは弱めながらも、上品な印象を受けますが、飲み口は重くてキレの悪い印象です。
華やかさやフルーティさも弱いので、とても地味な飲み口に感じます。
軽いので飲んでしまいますが、特に特徴や印象が残らないタイプのワインですね。
ちなみにカミさんに価格を聞いたら、780円をずばり当ててしまいました。
良くも悪くも、780円って感じなんでしょうか。
トレッビアーノも何度も飲んでいますが、明確な特徴がつかみきれていません。
飲んだ印象としては何となく分かるような気もしますが、明確な言葉になっていないんですよね。
モモの香り、しっかりした酸味、主張のある苦味。
今回はこんな感じでしょうかね。
0 件のコメント:
コメントを投稿