・シャルドネ(シャブリ)\1980
・リースリング(豪:南オーストラリア:クナワラ)\1848
の3本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
濃い黄色。
輝きあり。
ややオレンジがかっている。
粘性は強く、脚がゆっくりと下りてくる。
【香り】
ミネラル。
ミントのようなハーブ香。
柑橘系のフルーツ。
樽のニュアンスもある。
蜜のような甘い香り。
少し、スモーキーな麦わらのような感じも出てくる。
【味わい】
なめらかでやさしい酸味。
セックで甘さをほとんど感じない。
上品で余韻はとても静かに細く長く続く感じ。
柔らかくて、上品な口あたりだが、
アルコールはしっかりとしていて、おなかにドンとくる。
【判定】
外観では、ややボルドーが優勢。
香りでは、ペトロール香とソーヴィニヨン・ブランのヴァラエタルアロマの麦わらや青草香が判定のポイントとなるが、最初の印象ではどちらもあまり感じられない。
ただ、何となくボルドーっぽさを感じる。
蜂蜜のような感じと樽のニュアンスなのかな?
そのあと、少し煙っぽい麦わらのような香りが出てくる。
飲み口はとても洗練されている感じで、酸味はとても穏やかながらしっかりとバランスをとって全体の印象を引き締めている。
トータルでいわゆるボルドーっぽいんですよね。
ファイナルアンサーで、ボルドー。
で、ピンポン。
飛びぬけて良いわけではないですが、とても安定感を感じます。
【総評】
エール・ド・リューセック・ブラン 2005
"R" de Rieussec Blanc 2005
フランス:ボルドー地方:ソーテルヌ地区:ボルドーAC
アルコール度:12.5%
ジャスコで、2180円で購入。
いわずと知れた、ソーテルヌ地区の1級格付け、シャトー・リューセックで作られる辛口白ワインです。
同じようにソーテルヌの格付けのシャトーが作る辛口としては、イグレック・ド・シャトー・イケムがありますが、比較にならないくらい高いですね。10000円以上はします。
ソーテルヌ第一級のシャトーが作る辛口をこの価格で飲めるという点では貴重なワインではないでしょうか。
まあ何というか、どこに出しても恥ずかしくない育ちの良いワインって感じがします。
洗練されていて、とてもバランス良くまとまっています。
香りには上品な甘さを感じさせて、飲み口はすっきりと清涼感を感じます。
ちょっとソーヴィニヨン・ブランの煙っぽさが強すぎるような印象もありますが、香りに厚みを持たせる要素になっているようです。
おすすめです。
0 件のコメント:
コメントを投稿