Dominique Laurent Mercurey 1er cru Les Saumons 1997
ドミニク ローラン メルキュレ プルミエ・クリュ レ ソーモン 1997
国:フランス
地方:ブルゴーニュ
AOC:メルキュレ
輸入業者:不明(たぶん蔵家さん)
買った店:町田の蔵家さん
※最近行ってなくてすみません
価格:2980円
3年前くらいに買って、
我が家のセラー(本当はワインクーラー)に入っていたもの。
ドミニク・ローランは何本か飲んだけど、あまり印象に残っていない。
新樽200%、で有名ですよね。
最近、樽香に対してやや批判的になってきているので、ちょっと時代遅れの味かも、って思ってあけたんですが、やはりしっかり作っているブルゴーニュはおいしい。
デキャンタに移した時の色の印象は、まさに「黒」でしたが、グラスにいれると割りと透明感があり、少しオレンジっぽくなっている色。
この透明感がとてもいいですね、ピノノアールは。
※ドミニク・ローランのものはオリある事が多いので、デカンタージュしました
最初は硬く、鉄のような、鉱物のような印象で、かなり収斂性のある飲み口。
飲むとやや甘さを強く感じる、全体的にフルーティ(ジャムのような)印象。
飲みすすんでいくとだんだん良くなってきました。
ピノノアールって、やや萎れたようなバラの香りと、なめし皮、動物的な香りが印象的だと言われてますが、まさにそんな感じ。
グラスの残りが少なくなると、樽香がふわっと香ってきます。
最後の一口の印象は、
香りはなめし皮に金属のビスが打ってあるような、たとえばバイクのサドルのような印象。
飲み口は収斂性が強く、やや人工的な印象。
インクとか、あるいは石油製品のニュアンスを感じる。
そう書くとなんだか美味しくなさそうだけど、とても好印象、深みを感じる。
しかし、なんでしょうか、いつもブルゴーニュを飲むと思うのが、とても美味しいんだけど、喉に渋みが残る。
アメリカのピノノアールなんてそのへん心得たもので、滑らかな口当たりで後味もいいものが多いですよね。
まあ、それはそれで、つまらないものも多いんですが。
我が家的な感想では、ピノノアール(とくにブルゴーニュ)は神経質でとっつきにくい。
1年間ピノノアールばかり飲み続けた年もありましたが、最後までピノノアールを理解した!というところまでいきませんでした。
いつも、なんかつかみきれない。
でもとても魅力的。
その不思議で深いところがブルゴーニュのピノノアールの本質でしょうか。
一生、ピノノアールの深みを探っていきたいとおもいます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿