2011/08/23

ビニャ・ソエ 白 2010

 
ビニャ・ソエ 白 2010ビニャ・ソエ 白 2010
VINA ZOE BLANCO 2010

スペイン:アラゴン州:カリニェーナDO
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:ビウラ(マカベオ)

肉のハナマサで、498円で購入。

【外観】
ややグレーっぽい、淡いレモンイエロー。
色味は淡く、グレーにほんのり黄色味が差している感じ。
輝きはそこそこある。
粘性はやや強め。

【香り】
熟した果実香。
スモーク。
ややグリーン系のハーブ。
ミネラル。
グラスを回すと炭酸の印象。
香りはドライでフレッシュな印象に変わる。
オレンジのような甘い果実香。
香りは弱めだが、要素がいろいろ顔を出す。

【味わい】
残糖をほんのり感じるセック。
軽くてフレッシュで、ジューシーな口当たり。
酸味はしっかり強く、フルーティ。
アルコール度はやや強く感じて、後味に少し残る。
ボディは軽く、やや水っぽい。
優しくライトなアタックから、膨らまず、すっと消えてなくなって、後味が物足りない感じ。
余韻は少し続く。

【総評】
安くて美味しい、肉のハナマサワインシリーズ。
赤が美味しかったので白も買ってみましたが、最初の印象はまずまず。

軽くてやや水っぽさがあるものの、ワンコインワインとしては上々です。

グレープフルーツのようなフレッシュさも持っててスイスイ飲めてしまいます。
平日に飲み過ぎてしまうタイプですね、キケンキケン。

コンビニパスタのカルボナーラがとても良く合いました。
チーズに良く合うみたいですね。
ピザやパスタにカジュアルに合わせるのもいいでしょうね。

食事が終わって、ワインだけになってもそれなりに美味しいのですが、何か欲しい感じ。
お腹空いてるだけ?

チーズとの相性が良かったので、チーズが欲しい感じ・・・
って事で、コンビニでチーズスナックを購入。

チーズリングのスナックでも、美味しいですね。
グレープフルーツジュースみたいな感じで合います?

ライトでもフレッシュで、とても飲みやすく、後味の果実感が良くてついついグラスに手が伸びます。

500円以下のワインとしてはお買い得。
飲み過ぎ注意、ですね。

■関連リンク(肉のハナマサのワイン)

ジョベナーレ バルベーラ 赤 NV

ジョベナーレ ピノ・ビアンコ NV

デライトフル シラーズ 赤 NV

サン・オブ・アフリカ ルージュ NV

サン・オブ・アフリカ 白 NV

カルメン 赤 NV (2015年購入)

カルメン 赤 NV (2012年リニューアル)

カルメン 赤 NV

カルメン 白 NV (2012年リニューアル)

カルメン 白 NV

ミラモンテ 白 2014

ミラモンテ 白 2012(2回目)

ミラモンテ 白 2012

ミラモンテ 白 2011

ミラモンテ 赤 2012

ミラモンテ 赤 2011

ゴールデン・ガーデン シャルドネ 2013

ゴールデン・ガーデン カベルネ・ソーヴィニヨン 2013

レ・シャルトロン 赤 2012

アルマ・トレラ 赤 NV

アルマ・トレラ 白 NV

甲州勝沼のワイナリーが醸(つく)った食事によく合うワイン 白

カサ・マシーニ ネグロアマーロ NV

カサ・マシーニ グリッロ NV

ビニャ・ソエ 白 2011

ビニャ・ソエ 白 2010

ビニャ・ソエ 赤 2010

オサディア メルロー 赤 2012

オサディア メルロー 赤 2010

オサディア ソーヴィニヨン・ブラン 2010

カンティナ・ラヴォラータ マルヴァジア 2011

カンティナ・ラヴォラータ ガリオッポ 2011

カンティナ・ラヴォラータ インツォリア 白 2010

カンティナ・ラヴォラータ ネロ・ターヴォラ 2009

ジョルノ・ペル・ジョルノ 白 NV

ジョルノ・ペル・ジョルノ 赤 NV

ドゥニ・シャルパンティエ ブルゴーニュ・シャルドネ 2009

ドゥニ・シャルパンティエ ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2009

ドゥニ・シャルパンティエ メルロー カベルネ・ソーヴィニヨン 2009

ディンカント キャンティ DOCG NV

ヴァン・ド・ターブル 赤 ポール・キャロー NV

オサディア カベルネ・ソーヴィニヨン 2010

ピエール・ラガルド ボージョレ・ヌーボー 2011

1000円以下のおすすめワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事