2017/03/09
チラノ シャルドネ 2016
チラノ シャルドネ 2016
Chilano Chardonnay 2016
チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:12%
ブドウ品種:シャルドネ
ドン・キホーテで、462円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:少しオレンジがかった、イエロー
濃淡:中庸
粘性:弱め
外観の印象:若々しい、色づきが良い
【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>キンモクセイ、熟した果実、パイナップル、ナッティ
<香辛料・芳香・化学物質>バタークリーム、硝煙
香りの印象:若々しい、開いている、第1アロマが強め
【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):やや多めの残糖
酸味:しっかりした、優しい
苦味:コク(深み)をあたえる
バランス:溌剌とした、まろやかな
アルコール:やや強め
余韻:少し続く
【フレーヴァー】
熟した果実
【評価】
フルーティでカジュアルだけど、人工的な印象があり後味が良くない
【供出温度】
11-14度 リッチ系のシャルドネなので、あまり冷やしすぎない方が良さそう
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観は、若さはあるけどオレンジがかったイエローで、ギラギラした輝きがあります。
香りは、熟した果実、パイナップル、キンモクセイ、バタークリーム、硝煙など、リッチ系のシャルドネの印象。
味わいは、軽めのアタックから、引っかかるようなえぐ味のある果実感がパッと広がって、甘みと酸味があるものの、全体にえぐ味が覆ったような印象でフィニッシュ。
最初から最後までえぐ味があって、香りも人工的で、工場ワインって感じの味わい。
下手な化粧をされている、ゴージャスを目指したシャルドネ?
最初から最後までひっかかるような抵抗感があって、スーッと入っていきませんね。
低価格ワインとはいえ、第一印象はイマイチ。
完全にハズレって感じではありませんが、フツーに美味しくないですね~。
温度高めで飲み始めたので、冷やしてどう変わるか期待しましょう。
冷蔵庫で冷やしながら飲んでると、やはり温度低めの方が引っかかり感は少なくなりますね。
16度はまだ引っかかりますが、14度くらいになると、ピチピチ感が出てきて、えぐ味が爽やかさに変換されるみたいな感じ。
これは面白いですね。温度が低いと断然飲みやすくなります。
今日の晩御飯はコンビニ弁当の「マルゲリータ風チーズグラタン」。
コンビニ弁当の強い味に負けませんが、融和はなくて、ちょっとぶつかってクドさが増す感じ。
そう、このワイン過剰に味付けされた料理みたいな、クドさを感じるんですよね。
ワインのクドさを料理がフォローしてくれるような合い方になってます。
そういう点では、コンビニ食に良く合ってるのかも。
ダメなパターンのマリアージュですね。
時間が経つと、だんだん納得感が出てきました。
しっかり冷やしておけば、芯はしっかりしてるし、これはアリかな。
次の日も持ちそうですね。
冷やして飲む事を前提で、またリピートしてもいいかも。
■1000円以下のおすすめワイン
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
0 件のコメント:
コメントを投稿