ゴーアーズ シャルドネ NV
Goers Chardonnay NV
オーストラリア:地理的表示無し ※おそらく日本でボトリング
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:シャルドネ主体
サンクスで、598円で購入。
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、レモンイエロー
濃淡:やや淡い
粘性:強め
外観の印象:若々しい、色付きが弱い、輝きがある
【香り】
第一印象:しっかりと感じられる
特徴:
<果実・花・植物>カリン、パイナップル、南国系果実
<香辛・芳香・化学物質>バタークリーム、ハチミツ、シナモン、石灰のようなミネラル
香りの印象:若々しい、開いている
【味わい】
アタック:やや軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):やや多めの残糖
酸味:爽やかな、シャープな
苦味:やや収斂性がある
バランス:溌剌とした、やや厚みがある
アルコール:やや強め
余韻:かすかに続く
【フレーヴァー】
熟した果実
【評価】
果実感たっぷりで、爽やかさとボリューム感があるけど、ややバランスが悪い
【供出温度】
8-10度 酸味が強烈でふっくらしたボディなのであまりキンキンに冷やさない方が良さそう
【グラス】
小ぶり
【総評】
外観はやや淡い、グリーンがかったイエローで、輝きとツヤがあります。
香りは、カリンやパイナップル、南国系の果実、石灰のようなミネラル、バタークリーム、ハチミツ、ちょっとスパイシーさもあります。
味わいは、やや軽めのアタックから濃縮感のある果実とシャープな酸味が広がり、ふっくらしたボディが続いて、えぐ味と収斂性のある苦味が出てきた後に酸味の残るジューシーなフィニッシュ。
このワイン、強い酸味がポイントですね。
シャルドネらしいたっぷりした果実味がありますが、シャープな酸が主張して、えぐ味やアルコールの印象もあり、まとまり感のない印象です。
それなりに美味しくて品質良さそうですが、何かコンセプトがブレてるというか、掴みどころの無い「?マーク」がつくような味わいですね。
飲み進むと変わってくるかもしれません。
今日の晩御飯は、コンビニの「ボンゴレビアンコパスタ」。
合わせると、果実味が強くて料理より前に出てくるけど、そんなに悪くありません。
ワインだけで飲むとギクシャクした感じだけど、食事に合わせるとバランスが取れるようですね。
果実味が強いので、和食は合わなさそうで、カジュアルなピザとかパスタのイメージです。
まあ、食事と合わせるというよりは、パーティワインでしょうね。
おつまみで「揚塩ピー」に合わせると、スナック的な水割りとナッツのような合い方で、だし塩味のおせんべい「しゃり蔵」に合わせると、まったく絡まないけど、適当な社交辞令でごまかすみたいな感じ。
基本的には悪くないと思いますが、、でもちょっと荒っぽい感じが気になるかも。
個性の範囲と考えれば、コストパフォーマンスは悪くないと思います。
■関連リンク(サークルKサンクスのワイン)
ペリート シャルドネ NV (2016年購入)
ゴーアーズ カベルネ・ソーヴィニヨン NV (2016年購入)
ゴーアーズ シャルドネ NV (2016年購入)
ビニャ・マイポ ソーヴィニヨン・ブラン シャルドネ 2015
スタイルワン オミレン 白 NV(2016年購入)
スタイルワン オミレン 白 NV(2014年購入)
スタイルワン オミレン 白 NV(2012年購入)
スタイルワン オミレン 赤 NV(2011年購入)
エミュー シャルドネ NV(2016年購入)
センダス・デル・レイ 赤 2012
ラ・ビエン 白 NV
ヴァル・グラン プレミアム 赤 メルロー NV
ヴァルグラン プレミアム 白 ハーフボトル
■1000円以下のおすすめワイン
2016/05/26
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
0 件のコメント:
コメントを投稿