LUCOTTO PINOT GRIGIO 2012
イタリア:ロンバルディーア州:IGTプロヴィンチャ・ディ・パヴィア
アルコール度:12%
ブドウ品種:ピノ・グリージョ
西友で、780円で購入
【外観】
清澄度:澄んだ
輝き:やや強め
色調:グリーンがかった、グレーっぽいイエロー
濃淡:淡い
粘性:弱め
外観の印象:若々しい、色づきが弱い、輝きがある
【香り】
豊かさ:やや弱め
特徴:強いミネラル香、柑橘系、梨のような白い実の果実、ややスモーキー、白い花
香りの印象:若々しい、品種由来の香りが強め
【味わい】
アタック:軽め
甘み(アルコールのボリューム感も含む):ドライ
酸味:フレッシュ、シャープ
苦味:爽やかさを与える
バランス:溌剌とした、スリムな
アルコール:やや強め
余韻:少し続く
【フレーヴァー】
柑橘系のフルーツ
【評価】
すっきりフレッシュで、爽やかなまとまり。
【供出温度】
8-10度
【グラス】
小ぶり、中庸
【総評】
外観は、淡くグリーンがかった、ほぼ無色に近い印象のイエローで、輝きは強め、金属質な輝きがあります。
香りは、最初に強い石灰のようなミネラル香があり、柑橘系のフルーツと、少し硝煙、時間が経つとライトなフローラル香が出てきます。
味わいは、スッキリとした軽めのアタックで、イキイキしたフレッシュな酸味が一気に持ち上げて、軽い苦味を残して、キレイにフィンしッシュ、とても心地よい飲みくち。
第一印象は、当たりですね。
今日の晩御飯は、自家製のドリア。
このワイン、レモンを絞るようなフレッシュさで、ピッタリ合いました。
フライとかいろいろな料理に合わせやすそうですね。
とても素直で、フレッシュな味わいなので、合わせる幅が広そうです。
カミさんに価格感を聞いたら、980円。
美味しいと高評価でした。
おつまみも、マカダミアナッツおかき、ピスタチオにも良く合いました。
ワインだけでもフレッシュ感があって美味しいし、食事にも合わせやすい。
コストパフォーマンスも高いと思います。
■西友ネットスーパー
http://www.the-seiyu.com/front/commodity/00000000/994973450470821/
※サイトより引用
【おすすめポイント】フルーティーで爽やかな味わいのピノグリージョです。サラダ、鶏肉料理、魚料理によく合います。
【食品添加物】安定剤(アラビアガム)、酸化防止剤(亜硫酸塩)
■関連リンク(ASDAワイン)
アズダ・エクストラ・スペシャル シラーズ ペイ・ドック 2012
アズダ・エクストラ・スペシャル プイィ・フュメ 2012
アズダ・エクストラ・スペシャル 南アフリカ産 ピノタージュ 2012
アズダ・エクストラ・スペシャル フランス産 ロゼ 2011
アズダ エクストラ・スペシャル シチリア産 フィアーノ 2010
アズダ ボージョレ 2010
アズダ エクストラ・スペシャル チリ産カベルネ・ソーヴィニヨン ロゼ 2011
アズダ エクストラ・スペシャル サウスアフリカン ピノタージュ 2008
アズダ エクストラ・スペシャル ガヴィ 2009
アズダ エクストラ・スペシャル サウスアフリカン シュナンブラン 2010
アズダ エクストラ・スペシャル シラーズ 2009
アズダ エクストラ・スペシャル ソアーべ・クラシコ 2009
アズダ エクストラ・スペシャル リュサック・サンテミリオン 2008
アズダ エクストラ・スペシャル ヴィオニエ ヴァン・ド・ペイ・ドック 2008
■1000円以下のおすすめワイン
0 件のコメント:
コメントを投稿