ディンカント キャンティ DOCG NV
DINCANTO CHIANTI DOCG NV
イタリア:トスカーナ州:DOCGキアンティ
アルコール度:13%
ブドウ品種:サンジョヴェーゼ
肉のハナマサで、698円で購入。
【外観】
若々しい色調の濃いガーネット。
色味はほとんど黒に近いが、フチ5mmくらいが、青みの強いバイオレット。
かなりドギツイ感じのムラサキ。
透明度はほとんど無く、底はまったく見えない。
粘性はやや強めで、脚が多く現れる。
【香り】
赤い果実。
キャンディ?
ちょっとヴェジェタル?
グラスを回すと生っぽい動物香。
茎っぽいグリーン香。
かなり青っぽい印象。
香りはそれほど強くない。
【味わい】
残糖を少し残したセック。
ミディアムからフルボディ。
濃厚なフルーティさのあるアタック。
アルコール度は強め。
酸味は強め。
タンニンもしっかりあり、舌の表面全体が乾くくらい。
ほんのり甘みのあるフルーティなアタックから、少しボリューム感が出て、後味は収斂性のあるタンニンが残る。
やや、青臭い感じが残る。
ケミカルな印象もあって、やや後味が悪い。
【総評】
肉のハナマサワインらしくない、濃厚フルーティなタイプです。
ひと昔前のニューワールドワインみたいな濃さで、さらに青っぽさとか、人工的な香りもあって、第一印象はイマイチ。
ただ、飲みくちのフルーティさはチャーミングな印象ですね。
今日の晩御飯は、冷凍のチャーハンに冷凍の唐揚げという、節約メニュー。
体に悪そう・・・
脂っこい冷凍食品には、この濃くてタンニンの強さがよく合いますね。
おつまみでミックスナッツに合わせると、ナッツの油脂分がワインの渋みを助けてくれます。
とはいえ、なんでしょうね、果梗も一緒にワインになってるような、雑な味わい。
何か甘い匂いがすると思ったら、カラメルを通り越したキャラメルの香り。
いや、黒糖かな?
なんかとっても人工的な感じなんですよね。
このワイン、食事無しだとグラスが進みません。
食べ物にサポートしてもらわないと、飲めない感じ。
変に甘くて、それでいて荒っぽい感じが、ちょっと体に悪そうなくらいですね。
渋みがちょっとやな感じなのかな?
肉のハナマサワインは、軽めで肩の力が抜けてる感じが良かったのに、これはちょっと・・・
濃くすりゃいいってもんじゃない、って世界中で分かってきたところなのにね。
個人的にはハズレなワインかな~。
<次の日>
残ったので、次の日も飲んでみました。
マイルドになって飲みやすくなってますね。
昨日よりも美味しいかも。
2日目のものをカミさんに飲ませたら、「ちょっと甘いけど、悪くない。」という感想。
価格を聞いたら、698円でドンピシャでした。
フルーツ感があってそんなに悪くないですが、後味にのこる樽のニュアンスがやっぱり苦手かも。
■関連リンク(肉のハナマサのワイン)
2012/01/07
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
0 件のコメント:
コメントを投稿