2012/01/03

キンタ・ダ・セテンコスタ 2007(ブラインドテイスティング:当てる)

キンタ・ド・セテンコスタ 2007
(1)グルナッシュ、シラー、ムールヴェドル、サンソー(仏:コート・デュ・ローヌ地方:AOCジゴンダス:07)\3480
(2)メルロー60%、カベルネ・フラン25%、カベルネ・ソーヴィニヨン10%、マルベック5% (仏:ボルドー地方:AOCボルドー・コート・ド・フラン:07)\2350
(3)カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン(仏:ボルドー地方:AOCサン・テステーフ:07)\1680
(4)カステラン、カマラーテ、ティンタ・ミウーダ(ポルトガル:リスボア地方:DOCアレンケール:07)\1280くらい(6本セット@902円で購入)

の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
若々しい色調の、濃いガーネット。
ほとんど黒に近いが、フチ5mmくらいが青みのあるバイオレット。
透明感はほとんど無い。
粘性は強めで、脚が長く残る。

【香り】
黒い果実。
タバコ。
ガリーグ?
スモーキーなグリーン香。
グラスを回すと生っぽい動物香。
フローラルな印象もあり。
少し落ち着いて、なめし革。
ミネラルっぽい硬質な感じもあり。
香りはそれほど強くなく、生木のような地味な印象が強め。

【味わい】
残糖をかすかに感じるセック。
ミディアムボディ。
ややクセのある収斂性を感じる。
フルーティで、極端に口の中がヒンヤリする感じのアタック。
酸味は穏やか。
タンニンは弱めで、舌の真ん中が少し乾くくらい。
アルコール度はそれほど高くない。
ちょっとワックスっぽいような口にへばりつくような印象あり。
最初落ち着いたフルーティさがあり、ほとんど広がらず、渋みがジワッと広がって後味はジューシー。
余韻は少し続く。

【判定】
すべて2007年なので、まず外観からの選択は無し。
濃さについても、どれもありそうな感じ。

香りは最初シラーっぽいスパイスを感じて、そのあとカベルネ・ソーヴィニヨンっぽいグリーン香を感じる。
ただ、ちょっと野趣な印象があって、ローカル品種が混ざっているような感じ。

ローヌもボルドーも高めのワインなので、これはちょっと違いそう。

味わいは、ボリューム感もあまりない、1000円代前半くらいの印象。
独特な熟成感があって、フランスというよりはスペインやイタリアのローカル品種のような印象。

ファイナルアンサーで、カステラン、カマラーテ、ティンタ・ミウーダ
で、ピンポン

とても個性的な印象がありますが、軽めで飲みやすいワインです。

【総評】
キンタ・ド・セテンコスタ 2007
QUINTA DAS SETENCOSTAS 2007

ポルトガル:リスボア地方:DOCアレンケール
アルコール度:13%
ブドウ品種:カステラン、カマラーテ、ティンタ・ミウーダ

リカマンショップで、6本セット5410円、1本あたり902円で購入。
参考価格は1280円くらい。

カミさんに価格感を聞いたら、1280円でピッタリ。
香りは弱いけど、フルーティで飲みやすい、という評価でした。

独特な熟成感というか、ちょっと干しぶどうっぽい感じと、ミントのような口の中がヒンヤリする感じが、とても個性的です。

今日の晩御飯は煮込みハンバーグ。

煮込みハンバーグって、焼いたハンバーグよりは脂分が少なく軽めな味わいになりますが、このワインはちょうどいい感じで合いました。
うちで焼いたパンに合わせてみても、良く馴染みます。

食事に合わせると、クセが消えて、ピュアなフルーツ感が出てきますね。
家庭料理に良く合うワインみたい。

開けて時間がたったら、甘いフルーツ感が主体になってきて、ワインだけでも美味しくなってきました。
いいですね、このワイン。

5年熟成だと、安いワインだとすでに下り坂になってるものも多いですが、このワインは今の熟成感で丁度いい感じですね。

グラスに残り少なくなっても、香りはあまり変わらず、ちょっと軽めの味わいで、スイスイと飲めてしまいます。
樽香も出てきましたが、嫌味が無いですね。

おつまみに、ビーフジャーキーに合わせてみましたら、強い味を抑えてフルーツ感を加えて、とても美味しくなります。

家庭で飲むのにちょうどいいバランスのワインですね。

伝統的なポルトガルワインというよりは、モダンな方向性に振ってると思うのですが、全体のまとまり感に伝統産地のセンスを感じます。

個性を持っていながら、誰にでも好かれそうな魅力を持っているワインですね。

リカマンショップ 【送料無料】60セット限定!ポルトガルワイン6本セット

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事