シャルロッテ<アイ> シャルドネソース
CHARLOTTE i CHARDONNAY
種類別名称:チョコレート
ぶどうソースの果汁:シャルドネ100%
※ワイン不使用
ドラッグアーバンで、105円で購入。
【外観】
細身でスリム、曲線のラインが女性らしさを感じさせる。
色調はちょっと赤味のあるチョコレート色。
艶と梨地の2トーンだが、ちょっと分かりにくい。
【香り】
強いカカオの香り。
ココアのイメージ。
スティックを折って、中のソースの香りを嗅ぐが、チョコレートの香りが強すぎて分からない。
【味わい】
甘さはちょっと抑えめの、大人な味わい。
中のソースの酸味がフレッシュさを感じさせる。
中のソースだけなめてみると、アルコール感はまったくない。
印象はフレッシュなフルーツソースで、甘さは控えめ。
フィニッシュは結構甘さを感じる。
【総評】
このパッケージ、ひっぱると包装紙が剥けて、スティック状のチョコレートが現れるタイプですが、最初の1本目は失敗して、包装紙が包まれたまま出てきました。
しかもこれ、結構力入れて引っ張んないといけないし、ちょっと企画倒れなパッケージ?
でも、持つ部分だけゴールドの包装紙が残るのはオシャレな感じ。
食べた印象はウイスキーボンボンですが、アルコール感はありません。
爽やかさがあって子供も美味しいく食べられます。
ただターゲットは大人なので、カカオの香りを強くして、甘さを抑えてあるような感じを受けました。
試しにワインに合わせてみると、ニューワールドのフルーティな赤ワインには、そこそこ合うみたい。
普通のチョコレートよりも、シャルドネソースがつなぎになってて、馴染みがいいみたいです。
白ワインに合わせると、チョコの味が強すぎて完全に消えますが、シャルドネソースがつなぎになっているので、何となくシンクロする部分があります。
ワインのつまみにするものではありませんが、パーティに出すちょっと面白いアイテムかもですね。
気を付けないといけないのは、パクって食べると中のシャルドネソースがツーっとたれる事でしょうか。
ホストでこのチョコレートを出す人は気をつけてください。
シャルドネ、というキーワードについ惹かれて買ってしまいましたが、ワイン好きにオススメできる感じではありませんね。
まあ話題の一つ、ということで。
2011/11/05
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
ベアフット リースリング NV BAREFOOT RIESLING NV アメリカ:カリフォルニア州 アルコール度:8% ブドウ品種:リースリング リカーランドトップで、特売650円で購入。 元値は980円。 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:強め 色調:...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
0 件のコメント:
コメントを投稿