チリンギート・コヴェ シャルドネ 2010
Chiringuito Cove Chardonnay 2010
チリ:セントラル・ヴァレー地方:DOセントラル・ヴァレー
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:シャルドネ
OKストアで、368円で購入。
【外観】
グリーンがかった、やや淡いレモンイエロー。
色味はグレーっぽく、グリーンが強め。
輝きは大人しい。
粘性は弱め。
【香り】
ミネラル。
レモン。
火打石、というかスモーク。
グラスを回すと、柑橘系とクリーム。
香りは弱めだが、上品なシャルドネの印象。
【味わい】
残糖を少し感じるセック。
ボリューム感は無いが、ふっくらしたボディ。
柔らかく、少しとろみのあるフルーティな味わい。
アルコールはやや浮いている。
後味にアルコール感と苦みが残って、やや乾く印象。
余韻は長めに続く。
【総評】
予想を大分超えた品質感ですね。
800円台でも通用する感じがします。
まず香りが上品なシャブリのような印象なんですよね。
香りだけだと、1000円越え。
のみ口もネクターのようなとろっとした、柔らかい飲み口で、上品な果実感。
ただ、後味に強めの苦みとアルコール感が残って、そこで少しランクダウン。
でも300円台とはとても思えません。
今日の晩御飯はおから揚げ。
ちょっとコロッケのような味付けの節約メニュー。
フツーに合います。
このワイン、主張が強くないので、合わせる食事の幅が広そうです。
ただ、あいかわらず後味は苦みが強く感じます。
週末なので、レトルトソースのカルボナーラパスタを作って合わせてみると・・・これも良く合います。
クリーム系の味わいが、ワインの苦みを和らげてくれて、さらに料理には苦みのアクセントを与えてくれる、という理想的な合い方。
ワインだけで飲んでるとこの苦みがマイナスポイントですが、料理と合わせるとチャームポイントに変わってくるかもしれません。
それにしても、この368円は激安ですね~。
家に数本ストックがあってもいいレベル。
平日飲みにはバッチリですが、金曜日にプレモルの代わりに飲んでも十分なレベルだと思います。
ブラインドで飲ませたら、ほとんどの人が美味しいって言うような気がします。
■関連リンク
チリンギート・コヴェ カベルネ・ソーヴィニヨン 2010
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
ワインセラー 18本収納 ペルチェ式 上下段別温度設定 PWC-502P-B メーカー:アイリスオーヤマ 価格:17,300円(税込み) 【冷却方式】ペルチェ式 【最大収納本数】18本 【温度設定(環境温度:25℃)】上段:8~18℃:下段:10~18℃ 数...
-
ラデラ・ヴェルデ レッド NV LADERA VERDE RED NV チリ:地理的表示無し アルコール度:12% ブドウ品種:不明 ポプラで、税込398円で購入 【外観】 清澄度:澄んだ 輝き:やや弱め 色調:若々しい紫がかった色調の、明るさのあるルビー...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
(1)グルナッシュ60% シラー30% ムールヴェードル10%(仏:ローヌ地方:AOCコトー・デュ・トリカスタン:08)\1680 (2)ピノ・ノワール(仏:ロワール地方:VDQSサン・プルサン:08)\1627 (3)ピノ・ノワール(仏:ブルゴーニュ地方:AOCブルゴーニュ...
2 件のコメント:
こんにちは。はじめまして。ロッキーです。私もOKストアでこのワイン初めて買いました。2011年11月12日はもう2011のビンテージになってました。税抜きで350円。2011もコメントされているのと同じ味わいでした。コスパいいですね。私も価値は1000円超えていると思います。まだ若いのか、後味に残る苦味を感じますが、なかなか良い一品だと思いました。ブログ読ませてもらいますね!
ロッキーさん、コメントありがとうございます。
こういった超コスパワインに当たるととっても嬉しいですよね。
お得なワイン情報あったら、是非教えてください。
私も肝臓の持つ限り、がんばってワイン飲みたいと思います!
コメントを投稿