Mercian Mirage Vin Blanc NV

日本:輸入ぶどう果汁・輸入ワイン使用
アルコール度:11%
ブドウ品種:不明
セブンイレブンで、385円で購入。
【外観】
淡い黄色。
輝きは少ない。
粘性は弱め。
【香り】
チーズのような発酵香。
シロップのような甘い印象。
人工的な果実の印象。
柑橘系から梨くらいのフルーツ香。
【味わい】
残糖を多く感じる甘い味わい。
とても軽く、後味はすっきり消える。
酸味は程よく、バランスをとっている。
アルコールの印象がやや残る。
後味に酸味も残るがあまりジューシーな印象でもない。
【総評】
価格を考えると、納得感のあるバランス。
ややワイン風カクテルのような味わいではあります。
さすがに食事と合わせると、ちょっと甘さが気になりますね。
ジュース飲みながら食事をしているような感覚。
コンビニのワインおつまみ定番、ストリングチーズ(スモーク)と合わせると、お互い干渉せずに合うって感じです。
冷やして飲んだ方が美味しいですが、ますますジュースっぽくなります。
まずいわけではなく・・・まあ、ワインっぽくないんですよね。
というか、これ完全に果汁足してますよね、って感じ。
もちろん、ズースレゼルブという製造方法があるので、果汁を混ぜる事はワイン造りの一つの手法です。
20年くらい前、フレッシュ&フルーティなドイツワインが世界のマーケットを席巻した技術ですね。
当時に飲んだドイツワインはハッとするくらい美味しかったですねぇ。
その当時は、300円台でワインのフルボトルなんて絶対買えませんでした。
そういう意味ではこういった低価格なワインがコンビニで買えるのはすごい事ですね。
(えらいぞ、メルシャン!)
逆に高いワインは手が届かなくなってしまいましたけど(しくしく)。
ワイン飲みたいけど今日はお金ないな~、ってときに重宝するワインではないでしょうか。
というかアルコール総量で考えるとビールより安いんじゃないか?
計算してみよう。
黒ラベル500ml、アルコール度5%、284円の場合。
アルコール総量、25ml。
アルコール1mlあたり、11.36円。
ミラージュ、720ml、アルコール度11%、385円の場合。
アルコール総量、79.2ml。
アルコール1mlあたり、4.86円。(圧勝!)
というか、この計算自体が侘しいんですけど・・・
という訳で、ビールよりお得な、デイリーワインですね。
コンビニでビールを買うときに、思い出しましょう。
0 件のコメント:
コメントを投稿