・シャブリ
・ヴィオニエ(ニュージーランド)
・ソーヴィニヨン・ブラン(ニュージーランド)
・ガヴィ
の4本のうちから1本空けてもらい、ブラインドテイスティング
副鼻腔炎から中耳炎になって、抗生剤をのんでいる。
鼻づまりの状態で、やっても意味ないんじゃない、って状態でのテイスティング。
【外観】
ややグリーンがかった、淡い色合い。
粘度は高く、アルコール度は高そう。
【香り】
フルーツの強い香り。
熟した、やや痛んだくらいの果実香。
ちょっとハチミツのような印象もあり、シャブリとソーヴィニヨン・ブランを外してみる。
とはいえ、果実香はあまりあてにならないので、やや保留。
【味わい】
酸味が強い。
北の印象。
ふくらみはそれほど無い。
やや苦味のようなものは感じるが、塩味はあまり感じない。
ヴィオニエは違うだろうから、となると残ったのはガヴィ?
でもイタリアの印象でもないような気がする。
【再び香り】
空気に触れさせて、ゆっくり嗅いでいくと、藁のような、スモーキーな香りを感じる。
ソーヴィニヨン・ブランの独特の香り。
そういえばニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランはフルーツの香りが強かったような記憶あり。
ファイナルアンサーは「ソーヴィニヨン・ブラン」
で、「ピンポン」
白ワイン当てたのは久しぶりだー。
【反省点】
フルーツの香りはあまり品種をあてる軸にはならないような気がする。
ソーヴィニヨン・ブラン単品だと正解率が結構上がったようだ。
熟したフルーツとタバコの香りが混ざったような、スモーキーでやや退廃的な印象。
これが私のソーヴィニヨン・ブラン感。
2006/11/11
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
0 件のコメント:
コメントを投稿