Jacob's Creek CHARDONNAY 2005
ジェイコブス・クリーク シャルドネ 2005
国:オーストラリア
地域:サウス・イースタン・オーストラリア
村名:バロッサ・バレー
ジェイコブス・クリークのシャルドネはもう何度飲んだか分からない。
2004では樽香がきつく、我が家的には合わないワインだったが、
2005になって樽のニュアンスが弱まり、非常に好感度が増した。
フルーティ、柑橘系、グレープフルーツのような香りに、
シャブリっぽい、発酵臭。
(ミネラルっぽいというか)
北部(オーストラリアでは南部)で作られたような、シャープな印象。
ベタベタした甘さはなく、すっきりとしているけど、
果実味はたっぷり、といった感じ。
グラスが空になると、ふっと樽香が香って、
樽使いの絶妙さが、感じられた。
http://www.jacobscreek.jp/our_wines/tasting_note/core/pdf/core-chardonnay05.pdf
ハーフで飲んだので、一本空けたときの印象は分からないが、
やや変化の無い、一本調子なところが今まではあったかな。
ちなみに、今日、シャルドネのグラスを一つ割ってしまった。
2006/09/28
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
先日飲んだ、メルシャンのビストロ。 このワイン、ボトルがプラスチックのように軽いんです。 ちょっとびっくりするような軽さなんですが、ボトルが重いほどワインはおいしいなどという俗説があるので、いくつか重さを量ってみました。 手元にあるボトルで調べると、一般的なワインの空瓶の重さは5...
-
カルヴィソン・レ・ヴィニュロン セレクシオン ソーヴィニヨン・ブラン 2013 Calvisson Les Vignerons Sauvignon 2013 フランス:ラングドック・ルーシヨン地方:I.G.P.ペイ・ドック アルコール度:12% ブドウ品種:ソーヴィニヨ...
-
<2017年8月22日> 2016年の二次試験結果発表では、選択項目までは開示されませんでした。 出題された品種のみですので、これはまた別途お知らせします。 どのような選択項目が出されたかは不明ですね~。 大きな変更は無いとは思いますが、最新の情報はワインスクールなどに...
0 件のコメント:
コメントを投稿