(2)メルロー(チリ:セントラル・ヴァレー:09)\1638(12本セット@831円で購入)
(3)ガルナッチャ(スペイン:ナバラ州:ナバラDO:05)\1590
(4)モナストレル(スペイン:バレンシア州:アリカンテDO:03)\1260(12本セット@831円で購入)
(5)カベルネ・ソーヴィニヨン(アメリカ:カリフォルニア州:04)\999
の5本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
若々しさのある、濃いガーネット。
色はほとんど黒に近く、底は全く見えない。
フチは鮮やかなバイオレットで、若々しさがある。
粘性は弱め。
雫に色素が残る。
【香り】
濃縮感のある、ジャムのような果実香。
茎っぽいグリーン系のスパイス香。
コーヒーのような焦げ臭。
グラスを回すと、動物香と焦げ臭が強くなる。
香りはそれほどボリューム感は無いが、やや刺激的な強さがある。
【味わい】
少し残糖を感じるセック。
スムーズな口当たりで、柔らかく、フルーティ。
酸味は優しいがしっかりしている。
アルコール度がかなり高く、後味は乾くような辛さがある。
タンニンは弱く、渋味はほとんど無い。
ミディアムからフルボディ。
わずかにヒンヤリしたクールな印象を持っている。
フレッシュなフルーツ感のあるアタックから、ほとんど膨らまず、スマートな印象が続き、後味はアルコールの辛さが残る。
【判定】
濃く若々しい外観からは、2003モナストレル、2004カリフォルニア、2005ガルナッチャは外れる。
香りの印象はカベルネ・ソーヴィニヨン独特のグリーン香がある。
味わいは、スッキリしたクリーンな印象で、フルーツ感が強く、上質なニューワールドの印象。
チリの上質ワインって感じですね。
ファイナルアンサーで、チリのカベルネ・ソーヴィニヨン
で、ブー
チリのメルローでした・・・一番外してはいけないパターンで、外してしまいました。
【総評】
マプ・レゼルヴァ メルロー 2009
MAPU RESERVA MERLOT 2009
チリ:セントラル・ヴァレー
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:メルロー
エノテカのオンラインショップで、12本セット9975円、一本あたり831円で購入。
参考価格は、1638円。
ほとんど同じくらいの生産年で同じ産地、品種だけ違うというパターンで、カベルネ・ソーヴィニヨンとメルローを外してしまいました。トホホ。
なんだかとっても、カベルネ・ソーヴィニヨンっぽいんですよね~。(言い訳)
ネタバレしてみて、メルローらしさを探すと、軽やかなフルーツ感と、細かいタンニン、ってあたりは確かにメルローっぽい。
カベルネ・ソーヴィニヨンだったら、この繊細な果実感は無いんでしょうね。
アルコール度が高いにも関わらず、クセがなくて、スイスイ飲めるタイプです。
今日の晩ご飯は冷凍のシウマイ。
駅弁に入ってるシウマイみたいな味。
合わせてみると、まあそこそこ悪くない、って感じの合い方です。
メルローらしく、スッキリしたフルーツ感があって、食事なしでも美味しく飲めるタイプなのですが、意外と食事の幅も広いかもしれません。
香りがそんなに主張してないからかな?
ニューワールドタイプも進化してますよね。
ベタベタした甘さは無くて、すっきりとしたフルーティさがあります。
誰が飲んでも美味しいって言いそうな万人受けするまとまりで、長く飲んでる人は、こんなのワインじゃない、って言いそうですね。
ひっかかるところが無くて、スムーズ過ぎる感じ。
カミさんに感想を聞いたら、「これは美味しいね、1880円くらい?」とのこと。
ちょっと甘いので、食事に合わせにくそう、とも言ってました。
少なくとも和食には合わないでしょうね。
でもハンバーグとか、カレーとか、焼肉とか、意外と合いそうです。
上質なワインのカジュアル版って感じ?
いいワインであることは、間違いないでしょう。
【送料無料】人気No.1ワインセット!ENOTECA パーティーパック(750ml×12本セット)19,803円 (税込) のところ 税込 9,975 円 送料込
0 件のコメント:
コメントを投稿