2010/03/06

フロンテラ メルロー・ロゼ NV

 
フロンテラ メルロー・ロゼ NV
FRONTERA MERLOT ROSE NV
フロンテラ メルロー・ロゼ NV
チリ:産地不明
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:メルロー

リカーランドトップで、680円で購入。

【外観】
赤味の強い、やや濃いロゼ。
明るい赤ワインに近く、クラレットって感じ。
色味は青さのある赤、やや紫っぽい。
輝きは強く、キレイなルビー。
粘性は弱め。

【香り】
煙っぽい、スモーク香。
グラスを回すと醗酵香が出てくる。
やや刺激的な香りで鼻をつく。
赤い果実のような香りがあるが、重い樽の影響に隠れている。

【味わい】
やや残糖を感じるセック。
酸味はおだやかだが、割と強めでフレッシュ感がある。
喉の奥に残るエグ味がある。
全体的にやや甘さを感じる、
ボディは軽く、カジュアルで飲みやすい印象。

【総評】
完全に赤ワインよりのロゼですね。
樽の影響が強く、飲んだ後にも口にスモーク香が残ります。
それほど樽の印象は気にならない方ですが、飲み進むとどうなるか、気になりますね。

香りもスモークの印象が強いですが、少し時間をおくと、クランベリーって感じの赤い果実の香りが表に出てきます。

飲み進むとスモーク臭も気にならなくなってきました。

ジュースっぽいカジュアルなロゼなので、スナックとか、ピザに合いそうです。

ちなみに今日の晩ご飯はトマト鍋だったのですが、にんにく、トマト、チーズにぴったりですね。

安いワインですが、強さを持っているワインなので、フルーツソース入りのチョコレートなんかも、意外といけるかも。
ただ、ちょっと酸っぱくなりますね・・・というか、やっぱりチョコレートはダメかも。

気軽に飲めるロゼという点では、合格点ですね。

こういった低価格なロゼが普及すると、合わせる料理の幅が一気に広がります。

安くて美味しいワインを届けてくれる、チリ。
感謝の気持ちも込めて、少しでも地震の手助けをしたいと思います。

■関連情報(フロンテラ)

フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2015

フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2013 ハーフボトル

フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2011

フロンテラ シャルドネ 2014

フロンテラ シャルドネ 2013

フロンテラ シャルドネ NV(2012年購入)

フロンテラ シャルドネ 2010

フロンテラ シャルドネ NV(2008年購入)

フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン 2008

フロンテラ ソーヴィニヨン・ブラン 2014

フロンテラ ソーヴィニヨン・ブラン NV(2012年購入)

フロンテラ ロゼ 2013(2回目)

フロンテラ ロゼ 2013

フロンテラ カベルネ・ロゼ 2012

フロンテラ メルロー・ロゼ NV(2010年購入)

フロンテラ カベルネ・ソーヴィニヨン ロゼ NV

フロンテラ カルメネール 2011

フロンテラ カルメネール 2010

1000円以下のおすすめワイン

■楽天ショップへのリンク

コンチャ・イ・トロ フロンテラ メルローロゼ 税込 670 円

※サイトより引用
日本で一番売れている(食品産業新聞2009/2/6より)チリワイン、コンチャイトロ。鮮やかなピンク色。イチゴやラズベリーなどのあかい果実の香り。やや辛口ロゼワインです。  
香り:カシスの香り、
合う料理:肉料理や海鮮料理 なににでもよくあいます。
飲み頃温度:やや冷やす
こだわり度:一度は飲んでほしいワイン、お値打ちワイン

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事