2009/04/24
ワインとノア伝説
人類で始めてワイン造りを行った人物はノア、というのは有名な話。
ノアの箱舟の、ノアですね。
旧約聖書の歴史を、西暦に置き換えると、ノアが始めてワイン造りを行ったのは、紀元前2337年。
まあ伝説のようなものなので、正確な西暦ではありませんが、実際にはもっと昔からワイン造りは行われていたようです。
ぶどうには野生酵母があり、条件によっては自然に発酵が始まります。
その偶然に出来たワインと人の交流は、200~300万年前から始まっていたと考えられているようです。
そして文明が生まれ、自らワインを造りはじめます。
ワインを発明したのは、メソポタミア文明を生んだ、シュメール人じゃないかと言われています。
ワイン造りの遺物として最も古いのは、6000年以上前のものとされている「ロール・シール」と呼ばれるもの。
長さ2~3センチの円筒形の石で、葡萄模様などが彫ってあります。
当時は、ワインを入れた容器に布をかけ、粘土で封をして保存していました。
その粘土の封にロール・シールで模様をつけ、盗難防止や目印の代わりにしていたと考えられています。
今のラベルと同じようなものですね。
そんなワインの歴史が載っている本が、古賀 守著の「ワインの世界史」です。
ワインの世界史 (中公新書 (415))
初版は昭和50年で、ちょっと情報は古いかもしれませんが、いつも愛読してます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿