メディア ノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン 2006
MEDIA NOCHE CABERNET SAUVIGNON 2006
チリ:カチャポアル・ヴァレー
アルコール度:13.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン
リンコスで、648円で購入。
【外観】
濃い外観。
ディスクは薄い。
色味はやや落ち着いていて、やや黒っぽい。
雫に色素が多く残る。
粘性はやや弱い。
【香り】
キャンディっぽさ。
フォクシー?
シロップのような甘い印象。
やや悪臭系の動物香がほんのり。
香りは弱く、人工的。
【味わい】
ミディアムボディからややフルボディ?
タンニンはしっかりしていて、舌をふき取られたような、乾く後味。
(先日の佐藤陽一さんのコメント盗用)
余韻は短く、酸味はほどよい感じ。
香りで感じたような人工的な印象はあまりない。
タンニンがややキツく、食事が無いと厳しい感じ。
【総評】
外観と香りでは、こりゃ外した、って感じでしたが、飲み口はそんなに問題ないですね。
今日のご飯はコンビニのミートドリア。
わりと良く合います。
お互い主張が強いので、両方負けてない、って感じでしょうか。
ただ、もうちょっと肉の味が強い料理の方が合いそうですね。
飲む進むとかなり濃い印象が強くなります。
どんどん重くなるっていうか。
アルコール度が高いので、合わせる食事はしっかりしていないと食事が負けます。
裏ラベルには・・・
味わいの強いコッテリ系料理全般
焼肉、肉じゃが、ステーキ、ハンバーグ 等
って、書いてあります。
焼肉、ステーキ、ハンバーグは分かりますが、肉じゃがはどうなんでしょうね?
でも合わせると意外な合い方をするかもね。
焼肉は良さそうなので、バーベキューにはいいワインかもしれません。
でもアルコール度は強いので、すぐ酔っちゃうのは要注意。
いわゆるチリカベですが、果実味があるタイプというよりは、ちょっと辛口なタイプ。
アルコールの印象が強いです。
飲み口はやや温かく、重いタイプです。
なんか食べ物が無いと飲みにくいタイプですね。
ミートドリアが無くなったので、ツマミを探したら、サンドデリ(SAND DELI)ハム&オニオンってのがあったので緊急対応。
うう~ん。
強い赤ワインには合わないかな。
白ワインならまだいけそうな気がします。
でもそのままだと結構いけますね、このサンドデリってやつ。
そうざい系サンドクラッカー、というジャンルらしいですが、まさにクラッカーに惣菜がはさんである感じ。
食事感覚で間食できるクラッカーですね。
でもこのワインに合わせるとバラバラな印象になってしまいます。
それこそビーフジャーキーくらいが合いそうなワインです。
手元にあった、BLACK CRUNKYに合わせてみたら、渋みがケンカしてちょっと合わない。
でもブラックチョコレートじゃなかったら、意外といけるかもです。
かなり荒々しいまとまりですが、コストパフォーマンスは高いと思いますね。
■メディアノーチェのワイン
メディアノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン 2013
メディアノーチェ シャルドネ 2012
メディアノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン 2012
メディア ノーチェ カベルネ・ソーヴィニヨン 2006
メディアノーチェ ソーヴィニヨン・ブラン 2008
登録:
コメントの投稿 (Atom)
閲覧数の多い記事
-
ワインのテイスティングの際に、グラスを回す事をスワリングといいます。 グラスを回す方向も、時計回りと反時計回りでいろいろ薀蓄があるようです。 一般的には自分の方向に回す、反時計回りでスワリングするのが良いとされているようです。 万が一ワインが飛び出しても、対面の人にかからないとい...
-
ルイ・ド・ボーモン シャブリ 2014 Louis de Beaumont Chablis 2014 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.シャブリ アルコール度:12.5% ブドウ品種:シャルドネ OKストアで、税抜き1392円で購入。 【外観】 清澄度:...
-
ジョルジュ・デュブッフ ボージョレ・ヌーヴォー 2021 Georges Duboeuf Beaujolais nouveau 2021 フランス:ブルゴーニュ地方:A.O.C.ボージョレ アルコール度:12.5% ブドウ品種:ガメイ 外観は、紫がかった鮮やかな色調で、底がしっか...
-
いままで、ワインは飲みきってしまうことが多く、余ったら料理用にして、ワインの保存はあまり気にしていませんでした。 でも最近、年齢とともにワインが多めに残るようになってきたので、ワイン保存のパイオニア、「バキュバン」を購入。 で、ホントに効果があるのか、早速テストしてみました...
-
初歩からわかる 日本酒入門―きき酒師が本気で選んだ、本当においしい日本酒82種がわかる (主婦の友ベストBOOKS) を参考にして、日本酒用のテイスティングシートを作成しました。 ワインのテイスティングシート は呼称資格認定試験の勉強用ですが、この日本酒テイスティングシート...
0 件のコメント:
コメントを投稿