・シャルドネ(シャブリ)\1800
・ソーヴィニヨン・ブラン(ニュージーランド)\1386
・ソーヴィニヨン・ブラン/セミヨン(ボルドー)\1390
・ミュスカデ(ロワール)\1590
の4本のうちから1本を空けてもらい、ブラインドテイスティング
【外観】
やや濃いめの黄色
粘度はそこそこある、12%くらいか
(正解は13%)
【香り】
ミネラル香、小石のような印象
フルーツはやや熟した感じ、梨から桃くらい
醗酵の影響の香りが強く樽の影響も感じる
シャルドネっぽいというかシャブリっぽい
【味わい】
フレッシュなアタック
酸味がしっかりとしていて酸の余韻も長い
シャルドネにしてはボディがやや弱い印象を受けるが、シャブリってこんな感じだったような
【判定】
ほぼシャブリ
他の可能性を考えるとボルドー白か
ミュスカデは論外
ソーヴィニヨン・ブランの印象も無い
ファイナルアンサーで、シャブリ
で、ブー
なんと、ニュージーランドのソーヴィニヨン・ブランでした
調子を上げてきたかと思っていた所での連敗は痛い・・・
【反省点】
ネタばれしたとたんに、ソーヴィニヨン・ブランのニュアンスを感じる。
何かに惑わされて、感じなかったって訳ですな。
強いミネラル香か、樽熟成の醗酵香か。
以前、ボルドーの樽の影響が強いやつもシャルドネと間違えた事があった。
ミネラル香はシャルドネがもっている香りじゃなくて土壌の香りなんだよねー。
0 件のコメント:
コメントを投稿