・シャルドネ(米)\750
・ソアベ(バスクア)\788
・ボルドー(ドゥルト)\880
の3本のうちから1本を空けてもらい、ブラインドテイスティング
【外観】
かなり淡い黄色、ややグレーがかっている
粘度弱い
【香り】
全然しない
無臭
なんと花粉症で鼻をかみすぎて、香りを感じなくなる
かなり香りの強いエビの料理も一切香りを感じない
以前にもあったからそれほど驚かないが、テストがこの時期じゃなくて良かった
というか花粉症のソムリエさんはどうしてるんでしょうか
【味わい】
フレッシュなアタック、余韻短い
(って、香りを感じないだけかも)
ボディは痩せている
やや苦味
【判定】
香りを全然感じないので、あてずっぽうで行くしかない
シャルドネ、というボリューム感ではないので、ボルドーかソアベ
ファイナルアンサーで、ボルドー
で、ブー
答えはソアベでした
【反省点】
香りを感じない状態ではワインを飲む意味がないね。
飲んだときに鼻の奥からあがってくる香りも味わいには重要な要素になっているので、飲み口もそっけない。
ひょっとしたら当分ブラインドテイスティングは中止かも
0 件のコメント:
コメントを投稿