2011/12/11

シャトー・メイヌ・レイノー 2006(ブラインドテイスティング:外す)

シャトー・メイヌ・レイノー 2006
(1)メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン(仏:ボルドー地方:AOCサンテミリオン・グラン・クリュ:06)\1699
(2)カステラン、カマラーテ、ティンタ・ミウーダ(ポルトガル:リスボア地方:DOCアレンケール:07)\1280くらい(6本セット@902円で購入)
(3)シラーズ(豪:南東部:10)\780
(4)ガメイ(仏:ブルゴーニュ地方:AOCボージョレ:10)\680

の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

【外観】
若々しさのある色調の、濃いガーネット。
色味は黒に近いが、フチ8mmくらいは少し青みのあるルージュ。
透明感はほとんど無い。
粘性は強め。

【香り】
スミレのようなフローラル。
黒い果実。
スパイス。
香りは華やかで複雑だが、それほど強くない。
ズバリ、ボルドーの印象。
フレッシュ感のある果実香。
ヴァニラ、コーヒー、チョコレートのような感じもあり。

【味わい】
残糖をほとんど感じないセック。
ミディアムボディ。
酸味はしっかりしていてフレッシュ。
タンニンは弱めであまり乾く感じが無い。
ライトな印象のスッキリした飲み口から、爽やかに広がって、微かな渋みを残してキレイな余韻が残る。
タンニンは弱めだが、まろやかさは無く、やや荒い印象の飲み口。
ただ、素性の良い感じはある。
余韻は長めに残る。

【判定】
若さがあって濃い感じは、オーストラリアのシラーズ?
ただ、2007年くらいまでは可能性あるかも。

香りはフローラルで華やかさがあるボルドータイプ。

飲み口は上質な伝統産地タイプで、甘い印象は少なく、軽めで上質感のある印象。
少しヒンヤリする感じと、後味の綺麗さがある。
普通だとボルドーだが、ポルトガルも可能性がありそう。

外観は2006年って感じではなく、もう少し若そう。
ただポルトガルにしても2007年。

香りはだんだん弱くなってきて、サンテミリオン・グラン・クリュってほどではないかも。

そうなると消去法でポルトガル?

ファイナルアンサーで、カステラン、カマラーテ、ティンタ・ミウーダ
で、ブー

ボルドーでした。。

【総評】
シャトー・メイヌ・レイノー 2006
Chateau Maine Reynaud 2006

フランス:ボルドー地方:AOCサンテミリオン・グラン・クリュ
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:メルロー、カベルネ・フラン、カベルネ・ソーヴィニヨン

リカーランドトップで、1699円で購入。

このワイン、いかにもボルドーって感じのまとまりなのですが、若々しさにだまされました。
外観も若々しいし、味わいもフレッシュ。

しっかりボルドーらしい、上品な印象なのですが、ちょっと腐臭というか、生臭さがあるんですよね。
なんでしょうね~、時間が経つと消えるかな?

グラン・クリュと名乗るにしては、香りも弱め?
ボディも軽めで、のみ口も荒くて、全体的な印象は価格なりって感じ。

カミさんに価格感を聞いてみたら、2380円。
軽めだけど、香りがいいので高いかと思った、そうです。

香りもそうですが、ちょっとヒンヤリした口あたりなんかは、とても上質感を持ってます。

今日の晩御飯は煮込みハンバーグ。
チーズも乗ってます。

軽めの印象のワインですが、ベースはしっかりしているので、肉料理に合わせても負けません。
食事と合わせた方が細かいマイナス面が気にならなくていいですね。

おつまみで買ってあったビーフジャーキーに合わせても、軽くてなづけてしまいます。
香辛料や味の強さとかを、スーっと洗い流してれるような感じ。
肉の旨味だけをピックアップしてくれるような、なかなか素晴らしい合い方。

やはり、ワインだけじゃなくて、食事と合わせる事で、良さがグッと出てくるタイプなんでしょうね。

家庭料理とかにも、よく合いそうです。
懐が深いというか、料理をうまく活かしてくれるような感じがしますね。

それにしても、ビーフジャーキーにこれだけ合うワインって初めてかも。

食べ物があると、グイグイ飲んでしまいますね。

後半グイグイ良くなってきました。
このワイン、とっても美味しいかも。

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事