2010/01/15

フランツ・リー ヴァイスブルグンダー トロッケン 2008 (ブラインドテイスティング:当てる)

(1)コルテーゼ(伊:ピエモンテ州:ガーヴィDOCG:08)\1750
(2)トリンカデイラ・ダス・プラタス、ブアル、アリカンテ、フェルナンピレス(ポルトガル:ヴィーノ・レジョナル・リバテジャーノ:02)\1180
(3)ヴァイスブルグンダー(ドイツ:ラインヘッセン地域:クヴァリテーツヴァイン トロッケン:08)\990
(4)シャルドネ(仏:ラングドック地方:ヴァン・ド・ペイ・ドック:07)\940

の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

フランツ・リー ヴァイスブルグンダー トロッケン 2008
【外観】
グリーンがかった、やや淡いレモンイエロー。
やや弱めの輝きがあり、若々しい印象。
金属質な輝きを感じる。
粘性はやや強く、脚があとからゆっくり降りてくる。
色合いはちょっとムラのある感じ。

【香り】
グリーンっぽさや、花のような印象が強い。
フルーツは柑橘系?
グラスを回すと酵母のような印象。
ミネラルと、クリームのような乳製品の印象が少し。
温度が低いせいか、あまり香りは強くない。

【味わい】
ほんのりと残糖を感じる、フルーティなセック。
酸味はフレッシュで強い。
後味に酸味が強く残り、ジューシー。
ボディはやや細め。
シャープさが強いが、ほんのりとふくよかさも感じる。
後味にカルピスのようなエグ味が残る。
余韻は少し続く。

【判定】
グリーンっぽい若々しい外観から、02のポルトガルは消える。
なんとなく見た目はシャルドネっぽくない。
ガーヴィか、ヴァイスブルグンダー?

香りはちょっと冷えていて、良く分からない。
ただ、グリーンぽい、ソーヴィニヨン・ブランのような印象がある。

味わいもシャープな酸味で、ソーヴィニヨン・ブランっぽい。

もし選択肢にソーヴィニヨン・ブランがあったらそれに一票って感じ。

やや残糖があり、フレッシュな果実感があるので、ちょっとドイツっぽさを感じる。
果汁足してるような感じ。

価格帯の印象もガーヴィというよりは1000円前後の印象。

ファイナルアンサーで、ヴァイスブルグンダー
で、ピンポン

ソーヴィニヨン・ブランというよりは、リースリングの感じなんですね。

【総評】
フランツ・リー ヴァイスブルグンダー トロッケン 2008
FRANZ REH WEISSER BURGUNDER 2008

ドイツ:ラインヘッセン地域:クヴァリテーツヴァイン トロッケン
アルコール度:12.5%
ブドウ品種:ヴァイスブルグンダー

リカーランドトップで、990円で購入。

スッキリしてて、フルーティ。
とても飲みやすいフレッシュなワインです。

アルコール度が強すぎないのも好印象ですね。

今日の晩御飯は親子丼と大学いも。

大学いもは絶対合う!と思って、試してみましたが、ちょっと甘さが強くなりすぎますね。

レモン果汁のような酸味があるので、大学いもにレモンを絞ったような合い方をするかと思ったのですが、ワインの持っている甘さが、大学いもの甘さと重なってしまうみたい。

大学いもに負けないくらいの甘さなので、結構甘いですね、このワイン。

辛口じゃなくて、やや辛口、くらいの印象でしょうか。

親子丼にも合わせてみましたが、やっぱりイマイチ。

でも、食べ終わった後にこのワインを飲むと、口をサッパリさせてくれます。

そういう点では和食に意外と合うのかも。

いわゆるバタ臭さが無いので、砂糖やみりんを使った和食に良く合うかもしれません。

切り干し大根の煮物があったので試しに合わせてみたら、意外と大丈夫ですね。
貧乏くさい切り干し大根が、ちょっとおしゃれに変身、みたいな。

やっぱりこのワインのもっている甘さが、煮物との接点になっているみたいです。

だんだん石油香が出てきました。

ペトロール香ってリースリングが顕著に出ますが、他のワインでも感じる事がありますね。

ヴァイスブルグンダーも石油香の要素をもっている、って事だろうか?

もちろん、リースリングほど強くはありません。
でも感じますね、微妙に。

ヴァイスブルグンダーは、ピノ・ブランのシノニムです。
ピノ・ノワール、ピノ・グリは良く見かけますが、ピノ・ブランってあまりメジャーな品種じゃありませんね。

なかなか特徴がつかみにくい品種ですが、このワインはとてもバランス良くまとまっていると思います。

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事