2009/10/31

モントグラス クアトロ レゼルバ 2007(ブラインドテイスティング:当てる)

(1)メルロー主体、カベルネ・ソーヴィニヨン(日本:長野県:小布施:07)\1995
(2)カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、カルメネール、マルベック(チリ:セントラル・ヴァレー:ラペル・ヴァレー:コルチャグア・ヴァレー:07)\1680
(3)メルロー100%(仏:ボルドー地方:ボルドーAC<サンテミリオン>:05)\1390
(4)ピノ・ノワール(仏:ヴァン・ド・ペイ・デ・ヴィニョーブル・ド・フランス<コルシカ産ブドウ>:06)\1390

の4本のうちから1本を開けてもらい、ブラインドテイスティング。

モントグラス クアトロ レゼルバ 2007
【外観】
透明感をほとんど感じない濃さの、黒っぽいガーネット。
ほぼ黒で、フチは色味の強いマゼンタ。
ディスクは薄く、粘性は中程度。
脚が多く現れるがすぐに消える。
透明感はほとんど無く、底は見えない。

【香り】
濃厚な、濃縮された果実。
タバコの葉のような焦げ臭。
フレッシュな果実感もある。
グラスを回してもあまり印象が変わらないが、焦げ臭は強めになる。
ややケミカル臭もあり。

【味わい】
やや残糖を感じる、ほんのり甘さのあるセック。
ボリューム感があり、アルコールが強い。
酸味はしっかりあり、タンニンも強め。
飲み終わった後に舌の表面が乾く印象。
ボリューム感はあるが、フルーティさも強い。
タンニンが強く後味に苦味が残る。

【判定】
透明感をほとんど感じない外観からはチリのカベルネ・ソーヴィニヨン。
香りも濃縮感が強く、焦げ臭も強めで、チリカベの印象。
味わいも甘さを感じて、アルコール度も高く、さらにフルーティさがあるのでこれまたチリカベ。
複数の品種がブレンドされているような複雑性のある香りもしっかりある。

ファイナルアンサーで、カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、カルメネール、マルベック
で、ピンポン

チリカベらしい味わいですが、よくまとまっています。

【総評】
モントグラス クアトロ レゼルバ 2007
MONTGRAS QUATRO 2007

チリ:セントラル・ヴァレー:ラペル・ヴァレー:コルチャグア・ヴァレー
アルコール度:14.5%
ブドウ品種:カベルネ・ソーヴィニヨン、シラー、カルメネール、マルベック

リカーランドトップで、1680円で購入。

強くて重くてフルーティなタイプですが、しっかりした完成度を感じるワインです。

軽めのワイン好きな人にはちょっと重く感じると思いますが、バランスが良く、香りに複雑性があって、フルーティさがすっきりしているので、飲みやすいのでは。

今日の晩御飯は残念ながら、おでん。

牛すじが合うかと思ったけど、撃沈。

当たり前だけど、おでんに合うわけがないですね。

サラミがあったけど、やっぱり合いません。

食事と合わせるときはしっかりした肉料理でしょうか。
やや主張の強いワインなので、料理によってはケンカするかもしれませんが。

結構、甘い印象がありましたが、飲み進むと強さが出てきます。
辛口で強い感じ。

まあ、アルコール度が14.5%もあるとそりゃ強いわ。
しかし14.5%って、そんなにアルコール度の高いワインってあまり無いですね。

でも悪い印象はありません。
強さとフルーティさが最後まで続きます。

メドックのグラン・クリュでさえ、フルーティさを求める昨今、まさに現代的なテイストのワインなのではないでしょうか。

■楽天ショップへのリンク

http://item.rakuten.co.jp/auc-wineshop1er/44320/

※楽天ショップへのリンク
このモントグラスの新ワインは、4品種、カベルネ・ソーヴィニヨン30%、マルベック30%、シラー25%、カルメネーレ15%の比率の研究、 さらに新樽の比率や、収量、熟成などの基礎的な割合を徹底研究し、2000円以内でおさまる価格で高級志向のワインを創りだしました。
ボトルデザインや、ラベルデザインも全て一流、高級をコンセプトにしており、きわめてエレガントな印象を与えています。
味わいは、突出するものをすべて排除した、初心者からマニアまで誰にでも満足して飲めるように作られており、『エレガント』という言葉がぴったりなワインです。
世界中の人が飲みやすいワインと感じられるはずです。
香りから最後まで、一貫した調和を感じることができます。

0 件のコメント:

閲覧数の多い記事